新しいものを表示

大きい猫なでてみたい・・・><

玄関開けたら5秒ぐらいでピューマ!?帰宅直後、リビングのソファでくつろぐピューマに遭遇して大びっくり(アメリカ) : カラパイア karapaia.com/archives/52262706

これ、興味がありそうな人nere9に少なくとも2人以上居る気が・・・><
-- 竹内志朗「舞台道具帳」「テレビと芝居の手書き文字」PDFで無償配布 | スラド srad.jp/story/18/07/23/0631216

話飛んだけど、企業公式インスタンスみたいなのが普通にある状況にするには、問い合わせがあった時に「ここかここにアカウントを作ると会話できます!」って案内できる先(提携先)がなければ無茶かも感><
メールでいう所のフリーメール的な><(って考えると、LTL/FTL共に無効化されている、企業運営の頑丈なインスタンスが必要なのかも?><)

(FTL辿ってもなんの話かわからないが複数発生してる><)

お客様に「サーバーを借りてインスタンスをたててください」っていうの?><;

あともうひとつの問題として、例えば現状のTwitterの企業アカウントとLINEの自動応答botみたいなのの中間みたいな事とか出来たとして、それを企業がウェブサイトや物理的広告で存在をお知らせしたとして、
「どうやったら、それと会話とかできますか?><」というお客様の質問にどう答えるの?><という問題が><

ていうか、鯖が軽量ならRSSみたいなものとしてはじめられるんでは感><(現状、重すぎる(でかすぎる)って言いたい)

xアイスクリームとか oソフトクリームとか

だんだん思い出してきたけど、大昔(たぶん昭和)のセブンイレブンって、今で言うとミニストップみたく、アイスクリームとかシェイクとか紙コップの飲み物とか売ってたよね・・・?>< いつやめちゃったんだろう?><

「ポストミックス」「マイフロート」 セブンイレブン | 松代道中記 ameblo.jp/ebina-yu/entry-11455

セブンイレブンにある幻の「スラーピー」って?店舗限定のレア商品! - macaroni macaro-ni.jp/12237

そういえば、大昔(昭和?><;)、セブンイレブンでメロンソーダ売ってた気がするけど、コーヒーみたいに機械でメロンソーダとか売れないのかな?><;

orange さんがブースト

カップ式自販機の需要の最後の砦のこきたてひーひーがコンビニでいつでも買えるようになったのであとは先細るだけっていうのが本当のところっぽい。

さっきのなんかブラウザで動くピアノ?を作ってる方、アドバイスした方がいいのかどうなのか場面的なに難しい><;
(MIDIに合わせたノートナンバーで管理するとかなり楽かもだけど、もうかなり書いてるのなら変える方がめんどうだろうし・・・><)

紙コップ式自販機のメロンソーダの絵ってあったら部屋に飾りたいレベル><

紙コップ式自販機のメロンソーダを買ったあと、内側が白いコップの中の緑色でシュワシュワで氷が冷たそうな画って、なんかこうすごいテンションにならない?><(?)

で、それで言う「知らんがな度」みたいなのってちゃんとした言葉ないのかな?><

で、それって雑談の傾向?の話だけじゃなく、例えば機械音痴かどうかとかにも関係するのでは感><
自分が知らない分野に対して「知らんがな」って反応の傾向が強い人って、オレンジが思い出せる限りではより機械音痴の傾向が強いように思うかも><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null