新しいものを表示
orange さんがブースト

<青森ヒバ>天然林復元へ 東北森林管理局、安定供給目指し手入れや植林強化 | 河北新報オンラインニュース kahoku.co.jp/tohokunews/201707
林業は大変だよなあ

モーター有り家電品を主に重電屋さん系のメーカーにする方がいいよね的話ってオレンジも小さい頃に聞いたけど、今のモーターだとほとんど関係ない気がする・・・><(小さいモーター部門と大きいモーター部門の技術交流もほとんどなさそう><)

・・・・・><
"38 39 37 36 35 34 33"
気象庁 | 週間天気予報: 埼玉県 jma.go.jp/jp/week/317.html

ベアリングが壊れたかのような音・・・><

orange さんがブースト

商店街とか見るとわかるけど謎の業態の店って結構あってそれら(の一部を除いて)をまとめるとホームセンターになるんやろなあ

あと、棚板?とかは文房具屋さんっぽいけど文房具屋さんではない謎の形態のお店で買ってた><(事務用品屋さん?><)

ホームセンターが無いくらい都会だと、どうするんだろって思ってたけど、記憶を思い起こすと、ホームセンターがそれほど無かった時って街中の金物屋さんで工具とか買ってた事を思い出した・・・><

ジョイフル本田、オレンジの周りでもジョイフルとは略してる人いないかも><(略さないかジョイホンっていうかも><)

って書いたらちょうど話題が><;

コメリパワー、よくわかってなかったけど、つまりコメリ版ジョイフル本田っぽさ?><

四国、今はJRは香川と愛媛は電車走ってる>< 高知は路面電車はある><
徳島は・・・><
narutokc.com/slopy.html
これが一応・・・><

orange さんがブースト

(ラブライブ!(というコンテンツ)はスクールアイドルフェスティバル(ゲーム)しか知らないみたいなのがあるのでアニメもみないといけないのかなあという気分になってる)
と翻訳(?)できます

えじょさんの謎の文章、やっと意味わかった!><;

orange さんがブースト

ラビのライボはスクヘスしか知らないみたいなのがあるのでアニメなあになってる

なんか、ハングルの字母を覚える感覚って、モールスを部分的に覚える感覚に似てる><(なお、両方とも数個しかわからない)

o(何もなし)と|(い)なので、2文字目は「い」、3文字目は_なので、母音は「お」までは、辞書に頼らず読めた><
あと画像の消火栓の3文字目は、「じ/ち」「お」「ん」なので「じょん」も読めた><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null