新しいものを表示
orange さんがブースト
orange さんがブースト

床をペルチェにして、下の部屋に排熱すれば良いじゃん。

お布団だと、廃熱的にペルチェを水冷にしないとお布団が燃えそうだし、そうすると室温が体温より高いとかじゃなければ、お布団が水冷で室温に対してラジエーターって構成でも良さそうでペルチェ要らなそう><;

orange さんがブースト

ペルチェ素子敷き布団!
どんな寝苦しい夜でも(触れてる面は)ひんやり!

消費電力はエアコンの比じゃありません(多い)!!

「緑が輝度に一番近い(誤解を招く表現)」って覚えるのが簡単かも><(NTSCのお勉強を専門学校で受けたときに近い事を講師の人に言われた記憶><)

RGBからの明るさ、手っ取り早く考えるとYUVでの輝度(Y)って考えると簡単に直感的にだいたいあってるかも?><

orange さんがブースト

明るい暗い薄い濃い、なんかこう、ごっちゃになるというか、もやっとすることがある。単に知識不足なとこも多いだろうけど。

orange さんがブースト

#FCFF2F#F0EB2C、どっちが明るいかと聞かれて、そういえば明るさってなんだっけ…と考えはじめた

orange さんがブースト

Android、マルウェアの通信にWindowsと比べても圧倒的に気づきにくいと思う><

norootfirewallとなんかパケットモニタアプリ使ってる><

短くいうと、AndroidでもWindowsファイアウォールと似たような機能と、Windowsのパフォーマンスモニタみたいにどのソフトウェアがどこと通信してどのファイルにアクセスしているのか見れる機能くらい標準でつけて欲しい・・・><(あんまり短くなかった)

通信内容の確認がしづらいのでより危険であるという面に注目して考えると、もちろんWindowsでオフィススイートだけ使ってる状態なんかよりは、P2Pに通信し続けるソフトウェアがある環境の方が気づきにくいけど、・・・あらゆるアップデータが勝手に通信しまくったりテレメトリをMS自ら騙すような文面でインストールさせたり、
スマホに視点を移すと、どのソフトウェアがどんな通信しているか見たり、ソフトウェア毎に通信の許可不許可の設定すら出来ない環境が当たり前になってる状況で、なに言ってるんだ?><ってなるかも><

関連?><; -- 人気のFirefox拡張機能「Stylish」がポリシー違反でブロック、すべての閲覧履歴を収集か - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc

現にマルウェアがそこに置いてあったので危険まで後退すると、GooglePlayとかiOS向けの・・・(いまなんて言うんだろう?><;)も、ウェブブラウザのアドオンの公式ライブラリ?も同様に危険かも><

ていうか「暴露型ウィルスがあるので危険」って、暴露先を作る手間が楽なだけで、他の環境やソフトウェアでもそれ以外は変わんないよね><
暴露された先が匿名性が高いP2Pネットワークであるとなかった事にするのが難しいのでより危険って話と、そのネットワーク上にそのマルウェアがおいてあるって話は別の話なのに><

orange さんがブースト

よく分からないけど、Winnyウイルスってワクチンソフトで検出できないの?その論調でひとくくりにP2Pファイル共有ソフトは危ないって言うなら、torrentで配布してるOSディストリビューターにも言えば良いのに。

いま気づいたけど、FMR用のDOS?><

orange さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null