新しいものを表示
orange さんがブースト

なんかうちの町で馬力大会ってのやってるからみてた

orange さんがブースト

「(そう書かないこともできるけど)意識してこう書かねばならない」というイディオムやらボイラープレート、言語やライブラリやフレームワークの設計によってそれを強制したり自然に誘導することに失敗しているということだし、要するに設計が致命的に駄目

スレッドを表示
orange さんがブースト

もうちょっと言わせてもらうと、 IDE 事実上必須みたいになってるのボイラープレート多すぎが原因な気がするし、上から下まで完全にクソ

Lazarus IDEとかに学べばよかったのに><

DelphiとかVSとか使ってる人には信じられない出来というか20年くらい遅れてる感><

Android Studioもeclipse上のAndroid開発環境も、IDE使わない主義の人が作ったとしか思えないレベルにアレだよね・・・><

ググったけど、灯火を オンオフ オンオフ って2回点灯が要救助者に対する「了解しました><」になるっぽい?><(それがICAO Annexに載ってるっぽい?><)

遭難時の通信手段、ミリタリー方面なので、ミリタリーな方々の方がわかりそう><(地面に描いて知らせるやつ(対空目視信号)もAIM-Jには最低限のしか載ってない><)

AIM-J見たけど特に書いてなかった・・・><
上空を丸く旋回して飛ぶとかなんかあった気がしたけど・・・><
ヘリが遭難して通信不能になったって時は、すべての使用可能な灯火を不規則に点滅って知らせ方は決められてる><(被要撃時)

orange さんがブースト

要救助者が報道のヘリに手を振っているの、要救助者からするとそのヘリがどこのヘリか分からないし、報道のヘリは通報とかするんだろうか。あと要救助者に存在を把握したことを伝える手段がないと、報道ヘリが去ったことで気付いてもらえなかったと気落ちしたり、いつまでも手を振り続けることで体力を消耗しそうだし、わたしの知らない何か合図があったりするんだろうか。

オレンジは漢字以外も書けない><;

もしかして、今回の災害って昭和の名前つき台風並みに広範囲な災害?><

本格的な洞窟行ってみたい・・・><(観光用のライトな洞窟は何ヵ所か行ったことある>< あぶくま洞とか><)

爆発って、この前の福井県のの話かと思ってたけど、また爆発事故あったのか><;

微妙><
"30 31 33 34 33 33 33"
気象庁 | 週間天気予報: 埼玉県 jma.go.jp/jp/week/317.html

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null