新しいものを表示

twitter別にActivityPubに対応する利点そんなにあると思えないし、どっちかというとまともなAPIが用意される事の方が重要だと思うし、その逆にAPIを改悪しまくってるからもう終わりって言われてるような><

orange さんがブースト

牛乳はその高い栄養価から「牛のミルク」と呼ばれている
anond.hatelabo.jp/201805160801

らりお・ザ・㉅㊛の🈗然㊌㋞㋰㋷㋓ (Mastodon に引っ越しました) on Twitter: "「大豆は畑の豆」と言われていることはあまりにも有名"
twitter.com/lo48576/status/827

orange さんがブースト

そういえば、wifiの子機側の電波探す動作(?)って、それを受信して解析って出来ないのかも?><(探してる時ってなんかしゃべってるのかも?><)

携帯電話を遭難用ビーコン(?)として使うっておもしろそう><><

orange さんがブースト

山で遭難して見つからないやつ、事故で動けないとかだったのかもしれないが、携帯の電波で位置を絞り込んだりできないのかな。もちろん遭難初期の一日二日しか使えないだろうけど。移動基地局みたいなやつをヘリに乗せて、電波の強さを調べたりとか。それなら電波の届かない地域でも、当たりを付けられたりしないのかな。

紫外線が散乱したやつが反射して当たるから健康上の日光浴ってたしか可視光で日陰でもどうたらこうたら(あやふやなのでググったら気象庁のページが出た><;)

4.5P氏なんの事?><と思って見に行ったけどオレンジみたいな人がいると組織が再構築されるかあるいは組織の構造が壊れるみたいなあれだ・・・><

elite dangerousは船体の大きさを意識する場面少ないからいいけど、それ以外のゲームだと左席左ハンドルじゃないと感覚つかめなくて怖い><;(クルマの免許無くて助手席になれてるのと、フライトシムは基本的に左席だし、鉄道も基本左席だから、右席に慣れる機会がない><)

船舶の船長の席が右にある(らしい)のは避ける先(=基本的に右側)が見やすいようにとかかも?><

elite dangerousででっかい船を買ったら、コマンダーの席が右席で「なんで?><; 副操縦士じゃあるまいし;;」って思ってたんだけど、いまググってみたら、船って飛行機と逆で艦長/船長の席って右側にあるらしい?><
飛行機って船舶のルールをそのまま持ってくる事がかなり多いのに、なんでそれは船舶と逆になったんだろう?><

夜中の2時にお知らせしてもアレだ・・・><

次回のテレ東の『車あるんですけど?』、やまいがのヨッキさん出るよ><(放送終了後1週間オンラインで見れるよ><) -- 車あるんですけど…? | テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/kuruma_aru/smp/

MELOSの続きはこれ><(いくつも飛び方があってMELOSを経由しない飛び方もたくさんある><)

で!>< MELOSって場所をどう使うかのチャートがこれ><(って話が一周する><;)
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

MELOSは、aipによると403741.76N 1402910.20E
(グーグルマップとかでは40 37 41.76N 140 29 10.20E)らしい><
(ソースeAIP Effective 26 APR 2018, ENR 4.3 NAME - CODE DESIGNATORS FOR SIGNIFICANT POINTS)

orange さんがブースト
orange さんがブースト

"ハードウェアの技術者をソフトウェアからの配置転換で乗り切ろうとしたが、机上の計画通りにはいかなかった。"

NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅
biz-journal.jp/2018/05/post_23

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null