新しいものを表示

FM-16πが出てる・・・><
【液晶・キーボード難あり】 ハンドヘルド FUJIT... - ヤフオク! page.auctions.yahoo.co.jp/jp/a

キーボードにマウスのコネクタがあるやつ><(TOWNSは白くなった辺りで省略されちゃってたような気もする・・・><)

FMR/TOWNS(/FACOMの端末の一部も?><)ってキーボードの規格共通だった気がする><

延長で考えると、浸透言うなおじさんみたいな人が、より、DNSを危険な状態に導いてるとも言える><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

もっといたちごっこ的にほいほいパブリックDNSたてられないのかな?><
(セキュリティ的にウルトラデンジャラスなのはあれだけど><
(オレンジの発想ではこの場合、セキュリティ問題の原因は(ある程度信頼できる(=大きな法人等以上の意味はない))パブリックDNSへのブロックであると考えるけど><))

よく考えたらipアドレス単位でDNSサーバーへの接続をブロックしたって話だから、DNS Over HTTPSで回避しようとしても、そっちも同様に塞がれたらダメかも?><;

FirefoxでDNS Over HTTPSを有効にする方法【Beta版限定】 | ハルパス blog.halpas.com/archives/12336

プロの知識も職務に特化された結果 歪で、一方でマニアの知識もいいとこ取りで歪になるし、プロがマニアになると補完できて強いのかも感><(日本の鉄道技術者界隈の重鎮(?)ではそういう人かなり多いかも><)

青い方の会社でボーイング747-400の機長を長年やって、小説の登場人物のモデルになった人でも、エアバスの飛行機に関してド素人で頓珍漢な事を書いたりするし、飛行機を作る側の専門家の名前を知らなかったりもする><

プロとマニアの違いとも言えるかも?>< マニアって自分が好きな部分だけいいとこ取りするから知識が歪だけど、よく考えて見るとプロもプロで、その人のお仕事に必要な部分に極端に知識が片寄っていたりして歪だよね><(という話を書こうとすると話が本1冊分くらいになりそう><;)

orange さんがブースト
orange さんがブースト

たとえば「素粒子論で説明される摩訶不思議な現象を知るのは面白いが、素粒子物理の問題を自分が解けるようになることには興味がない」みたいな感じです

スレッドを表示
orange さんがブースト
orange さんがブースト

「新しい概念や現象に触れるのが楽しいのであって、それを理解し問題解決に利用できるようになることそのものにはあまり興味がない」みたいな感じ

orange さんがブースト
orange さんがブースト

苦手意識というか、高校時代に数学で0点取ってしまうほど苦手なのだけど、プログラミングは好きだし理数系の本を読むのも楽しいので自分でもよくわからない

IMSAFEチェックリスト、Eが2通りあってEatingのもあるの、すごくパイロットっぽくて好き><
(エアラインパイロットの方が書いた記事で、副操縦士になってはじめて乗務する時に機長に「朝御飯食べてきた?」って聞かれて、「食べてきました」って答えたら
「よかった。もし食べてこなかったら降りてもらおうと思ってた」って言われたってエピソードが><)

一番基本的なチェックリスト>< -- IMSAFE - Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/IMSAFE
これをクリアできなければ飛んではいけない><

なぎさんのガバガバなルート、航空界隈からでも否定できるよ!><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null