新しいものを表示

ていうか今回の事案、一般的な事故や重大インシデント等の報告書のフォーマットにあんまりあわない気が・・・・><

簡単な報告書だとこういうのもあるけど、ここまで簡易なのだと真似する実用的な意味無いかも?><;
jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/deta
(国交省の鯖いま重いから画像も><)

ていうか、調査報告書って調査結果を書くものなんだから先に調査しないと書けないかも><;
(フォーマットだけ真似事をするのはそれなりに意味はあるとは思うけど><)

事故調査報告書のフォーマット、フォーマット重視(?)なら船舶の軽微な事故の調査報告書を参考にすると書きやすいのかも?><(でもそんな簡単に書けるもの(書くもの)じゃないかも?><;)

ちなみにこの曲のラジオエディット版(?)の方の前奏、どこの場末のスナックだよって感じでおもしろい><
Jaki Graham - Breaking Away - YouTube youtube.com/watch?v=rBV2tzQHCi

80sの奇妙なミュージックビデオって監督気にならない?><;

前に発見した謎のミュージックビデオでこういうのがあって、
Jaki Graham - Breaking Away youtu.be/aDuVC1c312w
(たぶん検出対策(?)で4分割映像になってる動画だけど><;)
ものすごく80sでマッチョが出てきてなんというか80sなんだけど、ミュージックビデオの監督がずっとわからなくて謎><
オレンジが思うに、かなり有名(?)なミュージックビデオである
Elton John - I'm Still Standing youtu.be/ZHwVBirqD2s
にそっくりだし、たぶん同一人物っぽい?><;って思ってて、だとしたらこの人だと思うんだけど、
Russell Mulcahy - Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/Russell_
でも、この人の名前+曲名で検索しても全く記述が見つからない・・・><

無料化されたCakewalk(Sonar)インストールしたらなぜかMelodyneもインストールされていたことに気づいて「マジで!!><」って起動してみたら「インストールはしたけどライセンスが無料であるとは言ってない」という事で「ですよね><」ってなった><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

bash「私が死んでも第二、第三の * Again Shell が登場するであろう……」

微妙にだいじょうぶっぽさ><

牛乳飲むと体調崩す人なのでつらい><;

普通に美味しい><
(なんか牛乳感が前に出てて、ミルメークとかっぽさを感じるのでインパクトは少ないので、これは!><的なほどではない・・・>< 普通に美味しい><)

栃木乳業の栃木レモン(レモン牛乳)味で、製造者は北海道の日本アスパラガス岩内工場、発売元は北海道日高乳業、販売者は宮崎の南日本酪農(スコールの所かも?><)ってややこしい><

これ、栃木なのか北海道なのか九州なのかややこしくておもしろい><>< -- 贅沢バニラミルク 関東・栃木レモン | 商品紹介 | acure<アキュア> acure-fun.net/products/2018/va

普通のATX電源を外に置くための延長ケーブルと蓋(?)と電源用ケース(というかトレー?)のセット、一時期流行った(?)気が><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null