新しいものを表示

ある意味オレンジの意見の方に近い・・・?><;

orange さんがブースト

何度か書いてきたことだけど、感情は理性への入力であって行動という出力に直結すべきでないという考えを持っているので、「不快である」という入力だけ曝け出されてもアッハイそうですね、私は不快じゃないです、という感想しかない

orange さんがブースト

まあ前者でもそれはそれで「あなたか不快に感じたその理由は正当ではないので他人に受け入れられるものと思うべきでない」みたいなことは言うかもしれないけど、それはまた価値観と議論の話であって、情報量が高いので

スレッドを表示
orange さんがブースト

「私が不快に感じたのはこういった理由である」というのを主張するなら私もその内容に興味を持つかもしれないけど、「私は不快です」というだけの主張がいくら強かろうが個人的にはどうでもいいです

スレッドを表示

大規模インスタンスのLTLが全てである方々にとっては、らりおさんの分散の大切さの訴えも「ある意味、まるでツイッターのような不穏な投稿だ」と考える人もそれなりに居そう><

オレンジが言いたいのもそんな感じな事で、よりによって らりおさんがそれ言うか!?><;って思ったので書いた><;

このへん><

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
(一応関連だけど暈しすぎた
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
マストドンではなくツイッターのユーザーであればお客様かもしれないね!!!><って言いたい><

マストドン等って、twitter以上に不穏かもしれない議論等が結果的に必要かも>< 全部任せておけばおkみたいなのとは違うんだから><

orange さんがブースト

twitter から逃げてきた人々が他ならぬ twitter のアレな空気を発生・再現させつつあるの、ありがちではあるけど皮肉な構図で面白いです(←人徳の NASA)

スレッドを表示
orange さんがブースト

よくわからんけどどうやら某祭と某記事周辺で不穏が発生しているらしく、さっそく “twitter の空気” になってきたなと笑っている

キレそうをオブラートに包んで書いた><

今の状況、オレンジが観測する限りでは、なぎさんが説明すべき矛盾を多く持ってるように見えるかも><(この前の騒動はなんだったのか?><)

×同じ様な問題があるかも><
○同じ様な問題があるからかも><

ていうか、元の人はアカウント削除したり作ったり繰り返したりしてるんでしょ?>< 自分の発言消してるんでしょ?><
それって推測で多くを語られてもあんまり文句言えない状況かも>< だからこそ消さない方がいいし、だからこそ十分に説明する必要がある><
ハンドルネームをコロコロ変えたりするのが駄目なのも同じ様な問題があるかも><

orange さんがブースト

水野氏側の話が流れてこないので、運営側の発表しか把握できていない。

ていうか片っ端から齟齬とか矛盾を埋めていくように進めていくとと、もしかしたら本当に相容れないかもしれない部分ってかなり小さく出来るかも><

orange さんがブースト

相容れないからといってreplyをしない方がいいというのはある種では正解かもしれないけどそれは臭いものに蓋をしただけでまったくなんにもかわらんのでやりとりをすること自体は悪くないとおもいますよ そのやりとりが果たして当人たちにとって有意義なものにできるかどうかは置いといて

どれに対してなのかが微妙に謎っぽく感じたけど、その人がその人の考え方を説明する時に、その説明の中にある矛盾を指摘する時にもそういう風に見えるかもって思った><

orange さんがブースト

「あなたのためを思って」みたいな攻め筋は良くないと思いました。

まだ現役!?><; "バージョン:18.1.11.204 | 更新日:2018/3/2" -- 新しい RealPlayer(RealTimes)公式サイト jp.real.com/

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null