新しいものを表示

楽しい><(伝わって欲しい・・・><)

WASAPIループバックでディレイエフェクト鳴らすやつ、音のアプリなのでスクリーンショットで動作状況伝えるの難しいけど、
でも、何がしたくて作ってどう楽しいのかが伝わる人には伝わるかもしれないスクリーンショット><;(音関係のお仕事しててこの曲知ってればわかるかも><;)

WASAPIループバックした内容をそのまま鳴らすだけのアホなディレイエフェクタアプリ出来た><(PCで鳴らした音全てにジャイアンの歌風のエコーが><;)

orange さんがブースト
orange さんがブースト

通ったときにウッピしようとしてたけどやっぱりオレンジの人が反応してた(?)

今行っても真っ暗だろうからアレだけど・・・><;

えじょさんいる場所、名前が謎の橋の結構近く?><

ひかりレールスターも付加価値を前面に押し出した列車かも?><

orange さんがブースト

レールスターというか700系全般か

orange さんがブースト

レールスターの付加価値としての500系、iPhoneの付加価値としてのケースみたいな感じだ

訂正><;

魅力的な付加価値を提供できれば、『単一のシンプルな目的を果たすために最適なもの(多くの場合ソリューション)』でさえも、『最適ではない魅力的なもの(直接的にはプロダクトである場合が多い一方で、付加価値はソリューションっぽさ)』には勝てない><

(なんかぐちゃぐちゃになってた><;)

スレッドを表示

旅客機の場合、付加価値は航空会社の経営上有利なもの無ければならないし、例えば乗客にとっての付加価値じゃなければならない><(ただし、乗員組合を黙らせる事ができれば><;)
自家用機はとかそうじゃない><(ので、旅客機と自分で操縦するための自家用機とかはコクピットのデザインもかなり違う><)

でも、これが極端に目的に特化されて、最適な正解が求められるようなものであれば変わってくる><
エアバスの飛行機がそれです!><(旅客機は機長がアクロバット飛行して楽しむ為のものじゃないんだよデザイン!><)

秋田新幹線のCMは、秋田に移動するだけなら飛行機とかでもいいかもしれないけど、「地上をよく見たくない?」「のんびりビール飲んでみたくない?」「一生に一度くらい、ふらっと途中下車してみない?」って付加価値を提案してる><

なので、Apple製品の多くは実用的には最適な選択ではない場合でも付加価値がある魅力的な製品である事が多いので、それ自体が目的にすり替わって、しまって、スタバでドヤ顔したいだけな人とかも買ったりする><

ていうか、IT関連で言うと出先で電話した買っただけなのに、いつの間にかカコイイ外装の持ちにくい電話機を使っていたりして、カコイイ外装の持ちにくい電話機が目的になっちゃったりする>< Apple製品とか><

orange さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null