新しいものを表示

1993年の秀丸情報です><(紙が波打ったままスキャンしちゃった><;)

テクニカルデータブックを発掘できればすごく役に立ちそうだけどどこに埋まってるかわからない・・・><

93年10月号を見つけたけど役に立ちそうな情報なかった・・・><

昔のTOWNS関連の本引っ張り出してきたら役に立てるのかも?><(TOWNSってFMR-50をものすごく拡張したやつなので、DOSとかで使う時はFMR-50ほぼそのまま><(FM-OASYSはどうだったか思い出せない・・・><))

オレンジの家の辺り、1年の半分近くは蛙が大合唱してる蛙だらけ地域だから、その結果慣れすぎて蛙の声に気づけなくなった><

蛙の声に慣れすぎていつから蛙がないてたかわかんない・・・><

外、蛙の大合唱>< 田んぼに水入ったからかも><

頑張って><(タイミング><;)

戻らないと空戦できない><(敵NPC全く居ない深宇宙・・・><(ていうか帰り道でも新発見の星を大量に見つけるような場所))

Elite dangerous、空戦したいけど、去年10月頃に未発見の地球形惑星を探す為にめちゃくちゃ遠くに行って見つけて報告したまではよかったけど、帰り道で心が折れてしまってまだ人類の生息圏まで実プレイ時間で10時間くらい?><;かかる場所までしか戻れてない・・・><

Elite dangerous、オレンジは戦闘用にはImperial Courier(主に複雑なミッション用)とImperial Eagle(お尋ね者NPCちまちま倒し用)使ってる><(両方ともめちゃくちゃ逃げ足早いからヤバくなったらほぼ確実に逃げられる><;)

終わってたから録画飛ばしながらちょっと見たけど、なんでASP Explorer(主に深宇宙探査用の船)で空戦してるんだろう?><;(しかも一回沈んでる・・・><)

orange さんがブースト

それとオレンジが前に書いた時限フォロー的なもののアイディアを組み合わせて、地域まるごとフォロー(FTLから抜き出す感じ)・・・・って負荷がとんでもないことになるから無理?><

orange さんがブースト

やっぱ時限ミュートは汎用性あっていいと思うんだ。

スレッドを表示
orange さんがブースト

ユーザー単位でなく位置情報ベースのミュート機能を思いつく夜(なおトゥートに位置情報はない模様)

トレーラー・・・><(めんどくさすぎるオタク) -- トレーラーが歩道橋衝突、車3台絡む事故 福岡・田川: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO30040

どうにかすればPowerShellからもいじれそう><(めちゃくちゃめんどくさそう)

話の発端が良くわからないけど、音量いじるのレジストリじゃなく普通にCOMかも・・・><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null