高専生、「プログラミング言語かるた」の出資者をクラウドファンディングで募集中 | スラド デベロッパー http://developers.srad.jp/story/18/03/08/0655238/
AdaもPascalも無い?><;
http://yamasy.info/programming-karuta/idea.html
「リンクってそもそも自由なんですよ?」って注意書き、たださんのブログがとりあえず思い浮かぶ・・・>< http://sho.tdiary.net
@kuropen 昔よくあったんですか。企業サイトのこの手のページなんて確認したことなかったので知りませんでした。
ここ変えてないって、結構マズいですね。あるいは、実用上大して影響無いから後回しになってるのか……。
サイトのご利用にあたって
http://www.tepco.co.jp/legal/index-j.html
> 当社グループへのリンクについて
> 当サイトにリンクを設定する場合、利用者の氏名、電話番号、メールアドレス、リンク元のサイトのURL、リンクを設定した当社グループのURL、利用者のリンク開始日を事前に こちら にご連絡ください。
> なお、この場合、当社グループとの間に協力関係があると閲覧者に誤認させるおそれのある形態、当社グループの信用を損なうおそれのある不当な形態、公序良俗に反するおそれのある形態はお断りさせていただきます。
頭おかしいだろ……。なんだこれ……。
Approachの録音、聞き取りやすいかも><
https://www.liveatc.net/search/?icao=rjtt
RJTT Approach Audio Archivesって所をクリックして、日付は8日のまま、Select a timeで0600-0630Zを選んでSubmitを押すと、録音聞けるページに飛べる><(ダウンロードも出来る><)
8分14秒からがANA666の交信><
ちなみに交信で何言ってるのか?は、国交省のサイトがやさしくて詳しい><
-- エアバンドを聞いてみよう -航空:航空管制官 公式 - 国土交通省 http://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr14_000016.html