新しいものを表示

すごく前にツイッターで船の話題で「船が今でも機関士がいるのわけがわからないかも>< 技術的には航空機関士が居なくなっていったように、エンジンのパッケージング化が出来そうなのに・・・><」って書いたら、内航貨物船の船乗りの人に理由を教えてもらえた事が><

orange さんがブースト

人は誰しも全てのスペシャリストではないので、互いに情報を補完していくのが正しいと私は思っています

orange さんがブースト

まあ、分からなくはない。前に船の事故の話で、わたしが「車より船のほうが運転楽そう」って発言して蟹くんからんなこと有るかってエアリプがあったので、詳しい人の前で適当なことが言えない的な雰囲気を感じしてしまうことは分からないでもない。でも知らないものは知らないので、違うよーって発言はありがたい。まあ、そこは違うよーの言い方次第では有ると思うんだけどね。もちろん知らないからこその舐めきった発言とかしてしまいそうではあるんだけど。

オレンジはものすごく浅い分野でも話題のりまくるからあれかも・・・><

全然どういうことなのかわからない・・・><(オレンジとかえじょさんにツッコまれたくないという意味なのか、オレンジとえじょさんが詳しすぎるから『詳しく無い話(?)』は書きたくないみたいな意味なのか・・・><)

orange さんがブースト

きのう帰り道に蟹くんが当インスタンスにおいて発言が憚られる(主に私やオレンジの人の書き方によるところが大きい)という話を聞いて、私としては別に書きたい内容がどうあれ考えることは人それぞれあるわけだし、発言をするまえに深く考えてようとそこまで深く考えていなかろうと内容に著しい差がでるわけでもないので(発言してからそれに乗っかって考えが深まればいい)発言が憚られるのはもったいないなぁと思ってしまうというところがあります(が、憚られるのはこういう面倒なことを書くせいなのでしょう)

オレンジ的に逆につらい・・・><

オレンジみたいな出来る事ならば納得が行くまで無限に議論したいし無限に調べたいタイプの人ってそう考えると炎上しづらいのかも>< 相手にするのめんどくさいからと間接的な対話自体を閉じちゃったら燃やせないし、閉じない=無限に反論が飛んでくるし><

めちゃくちゃ長文><; 

あちこちに無差別にリプ飛ばしまくって言及したりする人って2種類居て、単に短方向なテレビかなんかと勘違いしてるらしくツッコミ返すと無視またはブロックする人と、中身がある議論をするのが好きっぽくてそのまま誠実に議論する人に分けられるかも><
後者はさらに、ツッコミは入れた上でも「人それぞれ」的発想(?)で短く意見交換するけどそれぞれ尊重しようみたいな人も><(キーワード検索してツッコミまくってる人って、このタイプが結構多い気がする><)

逆に逆に、オレンジに対して「なにこいつ」みたいな所から「たしかに><;」ってなったり、誤解とく説明したりして仲良くなった(かもしれない)人もそこそこ居る><

オレンジは逆にツッコミが欲しいから、炎上はアレとしても言及されたいけど、言及も無く知らない人(リツイートしたフォロワーの人のさらにフォロワーの人)にいつの間にかブロックされてたっぽい事ばっかりでめげた><

orange さんがブースト

:twitter: 、何か意見を述べるときに無意識下でやばいこと書いてたりして炎上しないだろうか、とツイートをためらうようになってしまった

気をつけるのは正しいことではあるのだけどどこから火矢がとんでくるかわからん

すごく高気圧><
RJTT 090100Z 09003KT 060V120 CAVOK 04/M07 Q1026 NOSIG RMK A3031

「~ください」はpleaseで、「~もらう」は、相手が譲歩する状況?><

オレンジは日本語めちゃくちゃだからオレンジが日本語どうこう言うの微妙にアレだけど><;

NHKの時代劇で年老いた前田慶次が「一生懸命」って言葉を使ってて、それはいくらなんでも酷すぎると思った><;

あと間違えてる言葉と元の言葉で複数の表現で事実上意味が違う言葉と言うと「一生懸命」と「一所懸命」が>< なので両方の表現を受け入れてこそ「一所懸命」の場面で「一生懸命」を使うのは違和感が><(逆も微妙に><)

歩かれるの使い方って現在の日本語ではこうだよね?><的な ちょっと長い引用 

"歩行は,下り階段においてやや不自由を感じられるようですが,立っておられること,普通に歩かれることに問題はなく,むしろ,できるだけ歩かれることによって,失われた筋力を取り戻されるよう,積極的に運動に取り組まれるようお願いしています。"

公表事項 - 宮内庁 kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/k

ライオンを食べられる
ライオンに食べられる
ライオンを食べれる
ライオンに食べれる(←こう言う人ほぼ居ないかも?><)

そう!><(オレンジは簡潔に説明できなかった><;)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null