新しいものを表示

A380、仮にコクピット2階にしたうえでカーゴ仕様を作ってたとしてもジャンボじゃなくA380を買うところってなさそう・・・><

orange さんがブースト

エアバス、受注なければA380生産終了 | 自動車・輸送機 ニュース | 日刊工業新聞 電子版 nikkan.co.jp/articles/view/004

A380はなんでコックピットを2階に作らなかったのか……。貨物機としても使えるように作っておけば、もちっと需要あったろうに……。

A380の失敗は、エアバスが提唱していたハブ・アンド・スポーク方式自体に問題があったことの反映のようにも思える。やはり顧客は、乗り換え便ではなく直行便を求めていたということなのか……。

なんか、狼が来て羊全滅した・・・・><

ejocraft 大規模土木作業一人はつらい・・・><

うん><; オレンジ的には近い時間帯に放送されてる『ミミクリーズ』っていうトポロジーを主に、観察眼を育てる教育番組が素晴らしくあれなので、そういう面から見てアレかもって><(ミミクリーズ、マジで大人にも教育になるし、大学生とかにも超おすすめかもしれない教育番組><)

orange さんがブースト

まぁわたしはパンタがないほうがいいといってるわけではないのでうんたら

列車=車両が乗務員とセットで本線上を走行するように仕立てられたもの かも><

そうすると気動車が><; 逆にサードレールのを見て「これ電車じゃない!?」って思えるようになるのも教育かも><

orange さんがブースト

どう違うみたいなのの区別になるものがレールなのでは

1両でも列車だし、汽車(特に電車線を走るもの以外の列車(電車により運行されるものも含む)という意味での一般的な用語として)かも><

orange さんがブースト

誰か「今日は何で来られたんですか?」
私「(電車では無いし、列車でも無いし、汽車でも無いし)・・・」
気動車って、なんとなく仕組みを表すイメージが強い。

orange さんがブースト

蒸気機関車の一般名称として汽車という言葉を聞いて育ってしまったので、気動車のことを汽車と呼ぶのに違和感を覚えてしまう。そのせいで、1両編成の気動車を表現する言葉が自分の中に無い。

単純にリアリティの話ならそうかも知れないけど、小さい子向けの教育アニメなんだし、電車を見慣れてない子供も見るんだから、「電車とはどういうものか?」という事がデフォルメされた上で描かれてないと、例えば「バスと電車どう違う?」みたいな教育に支障が><

orange さんがブースト

でもなんか架線がないとなにあれになるし中途半端な描写だったらないほうがいいみたいなやつなきがしないでもない

パンタグラフくらい描いて欲しかった><(架線とかは省略していいと思うけど><) そうすれば、電車と電車じゃないものって教育(の土台)にもなるかも>< Eテレの番組なんだし><

そういうのは物語の目的として許容出来るかも>< 例えば、NHKの子供向けアニメの『はなかっぱ』をよく見るんだけど、そういう面のめちゃくちゃはそういうものとして見てる><
でも、はなかっぱで、電車に乗るみたいなタイトルの話の電車に集電システムが一切描かれて無かった時は「(教育上も)おかしいでしょ?><;」って強く思った><

orange さんがブースト

細かい突っ込みは無粋なのかもしれない。「ピーチ姫が何度もさらわれるのはおかしい、城の警備に予算を割かない理由を説明せよ」とかわめきだしたら「ええぇぇ・・・」みたいになるだろうし。

orange さんがブースト

飛行機に年賀状、なんかQSLカードを思い出した

小さい子が夏休みに乗った飛行機に年賀状とかってあるのかな?><(乗務員になら結構ありそうだけど><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null