新しいものを表示
orange さんがブースト

薄々分かってたけど、結局Mastodonでも一生役に立たない知識がTLに差し込まれる問題ありますね

togetter作った人がマストドンインスタンスをカスタマイズしまくりでたてたら色々な改良のアイディアが出そう><(知識の蓄積方面への考えを色々もってそうだから・・・><)

オレンジは、らりおさんの記事読んで「なるほど!!!><」って思って、「これは、気軽に議論したり知識を共有/蓄積したりするための強力なプラットフォームになる汎用性があるのでは!?><」と思って、本格的に使おうと思った><(ので改良や拡張のアイディアとかもそう言う視点になってるかも><(インスタンスにまとめ機能を統合するとか><))

ておくれ界隈、マストドンに移行しやすそうな形態のコミュニティに見えてたから、むしろ時間がかかったように見えて意外だった><

orange さんがブースト

mikutterクラスタの移動がスウッて進んだのはすごいなと思う。

orange さんがブースト

たぶんその人のフォロワーの多くがマストドンにいないと実質的にTwitterの代替として使えないと思うから結果的には同じかもな…

「メールって言うの使おうと思ってGmailにしてみたけど、別にグーグルの人と話したいわけでは無いからSMSの代わりにはならないや」みたいな事言ってるのと変わらないよね・・・>< mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

顔文字界隈でわりと有名な人が><

ちょうど早朝nere9止まってた時にツイッター見てたら、「pawooに登録したけど、マストドンみたいなローカルなチャットが欲しいわけじゃないからツイッターの代用には・・・」的なことを書いてる人を観察した・・・・><

orange さんがブースト

これ実は見逃せない問題で、初めてマストドンに登録した人のマストドンへの印象がそのインスタンスだけで決まってしまうのどうにかしたい
別に気に入ってくれる分にはいいけど、気に入らなかった時に「マストドンは◯◯だったからつまらない」みたいに全部のマストドンインスタンスがそうであるように触れて回られるととても風評被害つらい

orange さんがブースト

そうじゃないインスタンスもあるでよ

orange さんがブースト

nere9落ちてたの、「(またまたさくらの障碍かな?><)」って思ってたら違ってた><;

じゃないと、結局全TLチェックしないとならないって状態のままだから、「HTLをメインに!」とか呼びかけても意味が無い><

さっきも書いたけど、なにに関してどのTLに向けて書いたものなのかを知る事がとても難しい><(だからどのTLでも重複してもboostを載せるべきだと思う><)

orange さんがブースト

LTLに集まるのは「みんな同じTLを見ている」安心感がそこにしかないからでは。

他のTLだと、相手は自分の見えてないものを見てる。自分は壁に向かってトゥートしてるだけだった…ということがときどき起こる

orange さんがブースト

今ちょうど民放BSの鉄道旅番組の再放送で、大館→弘前→青森 やってた><

何の話なのか?を知れない正しくないデザインなんだから、LTL/FTL見るなとかHTLだけ見ろとか言うのは無茶>< 見なければなんの話なのかわからない現状のデザインを改めないと><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null