><https://twitter.com/orange_in_spacehttps://pawoo.net/@orange_in_space
よく考えると、あらゆる暗号通貨を強引に「課税対象だ!」って(役人が)言ってる状態って、ネトゲとかのゲーム内マネーで(規約違反で)RMTされてる現実があるものも課税対象じゃないと整合性的におかしい・・・?><
ゲーム内マネーとだけ交換できるとかあるいはゲーム内マネーが暗号通貨とかならありかも?><
その仮想通貨でしか買えない転売禁止の商品を開発して、その仮想通貨は採掘でしか得られないようになっていれば、現行貨幣の価値に換算できなくて資産価値ゼロ?誰が買うんだ。売った方は何に使うんだ。
これ結局サンプル動かせなくて諦めた・・・>< https://github.com/PingmanTools/LiteHtmlSharp
つらい><
代わりに調べるのって、いろんな分野の事を学ぶきっかけとしてすごく手っ取り早いし、手伝った相手の人の必要範囲を無視して先まで調べるとさらに色々学べる・・・><
オレンジはわかんないって人を手伝って代わりに調べる事すごく多いけど、オレンジがわかんないって書いた時に手伝ってくれる人全然居ないのつらい><(オレンジみたいに何でも頭つっこむ人世の中にあんまり居ないっぽい・・・><)
マイニングでも課税って、掘ってる最中にどんどん価値変動しまくるのにどうやって価値を計算するんだろ?><
N1000?><
のれてる
ウオオオドレミファにのれて?
離合って元々九州(薩摩?><)の言葉だったのが明治期に全国に広まったとか土木界隈で聞いたような記憶が><
見て見て、プレロマにchat追加した。
nere9に数時間おきに「○○が朝です」的な、今どのあたりの標準時で朝かわかるbotがあったら便利そう?><;
nere9を通り越して体内時計がずれまくって一周して超早寝早起きになっちゃった・・・・><
オレンジは指で2進法使う><(数えるだけじゃなく、頭悪いから指おりでじゃないと変換できない><;)
指でも二進法なら31まで数えられるみたいなことをリアルの世界でいうと「何言ってんだこいつ」みたいな目で見られるのでやめたほうがいいです
コメント英語で書いてよはわかる・・・><(オレンジは英語すごく苦手だけどコメントもコードも(ソフトウェアが日本語版のみでも)基本的に英語にするようにしてる><(誰かに教えるためのコードのコメントだけ例外><))
半分くらい日本語って話が出てた気が・・・><
> 99% of Mastodon talks English.🤔
思考の /dev/null