新しいものを表示

そういえばSteamで売ってるツールつながりで、CPUCoresって言うのギフトでもらったけど、それは普通に使わずに動作を見て同じもの一瞬で作った・・・><

Wallpaper Engineはどうやってるのか全然知らない><;(出る前からオレンジは独自で開発してて、突然出て「先越されたΣ;;」ってショック受けたし、もしも買って中身見たらパクったみたいに思われそうだから買ってない><;)

あと、一番手前にあるプレイヤーのウィンドウも、さらにライブサムネイルで位置をあわせて表示してるので、そこだけ壁紙の動画まで穴が開いてるように見える><

やり方はものすごく簡単で、動画は最背面に枠無しウィンドウで、デスクトップのアイコンは、デスクトップのウィンドウのライブサムネイルを表示してる><;(別ウィンドウで重ねてる)

こんな感じ>< twitter.com/orange_in_space/st
アイディア勝負(?)なので、やり方わかれば誰でも簡単に作れるかも><(Vista以降のWindowsのデスクトップの機能がすごい><)

あと、音楽と動画兼用になってて動画はデスクトップ全体に合成表示させたり、壁紙で動画再生する機能もついてる><(Wallpaper Engine的な><;(たぶん方式は違うし、背景に表示 かつ 全体に半透明合成とかできる!><))

耳コピ専用プレイヤーほどは多機能ではない><;(ABリピートすらない><;)

あと、耳コピー的な聴き方なので、シークバーが巨大だったり、「5秒待ってから再生開始」みたいな機能もつけてる><(じゃないと鍵盤に手を移動するのが間に合わない><;)

その使い方だとオレンジの使い方に近い気が><;(なので、連続再生は常にオフで起動するようになってる><)

orange さんがブースト

使い方はまぁひとそれぞれだとおもうけどわたしは無限に同じ曲きいたり全く違う曲を聞いたりするのでアルバム単位でフォルダわけされていてもその通りにききたいことってのはほとんどないからもう好みの音楽プレイヤーはみつけられないとおもう

オレンジのメディアプレイヤーの使い方の独特かもしれない点は、1曲を集中的に聴いて「あれ?>< いまの場所のドラムの音どうなってた?><」って戻って聴きなおしたり、連続再生で聴いてても「あ!><; あのシンセの音聴いてなかった><;」ってもう一回聴いたりするとかそんな感じの聴き方するのでアレなのかも><;

なんでそういう仕様かというと、一曲を指定して再生した時に「あ>< やっぱ連続で聴こう><」ってなった時に連続再生に切り替えられるから><(1曲だけ聴きたい場合と連続で聴きたい時で、すぐに切り替えられるみたいな><)

フォルダ単位なのは、リッピングしたりアルバム単位で買うと勝手にフォルダになってるからみたいな感じ・・・>< あと起動するとフォルダ内連続再生は必ずオフになってるからごちゃ混ぜに入れたフォルダでも気にならない><(オフでも1曲再生したらとまるだけで、次の曲と前の曲のボタンは利く><)

オレンジはそんなに曲数もってないのもあるけどフォルダ管理で特に管理する機能があるメディアプレイヤー使ってない・・・><
(プレイリストすらない自作メディアプレイヤー使ってる><(プレイリストの代わりにフォルダ内の連続再生機能がついてる><(手動で作るプレイリストはめんどくさいから嫌い><)))

orange さんがブースト
orange さんがブースト

前にスタンプにしたよ。
store.line.me/stickershop/prod
久々にこのページ見たけどこんな値段だったっけか。

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null