新しいものを表示

MIDI反応しない・・・>< ブラウザの設定が駄目なのかな・・・><

orange さんがブースト

CD900ST欲しいし、テンモニも欲しい><;(ミーハー><;)

orange さんがブースト

オレンジは色はこだわり無いからアレだけど、音はこだわりがある かつ 最近耳に自信がないから、物差し的なスタジオモニタ欲しい・・・><
(という言い訳もあるけど、「業務用」みたいな言葉に弱いだけかもしれない><;)

カラーマネージメントの環境って、物差しだろうしある意味自分の目の信頼が自分で謎な時こそさらに意義があるかも・・・?><

性能とか耐久性はわかんないけど、seagate信者なのでfirecudaの2.5インチの1TBの欲しいって思ってた>< 名前かっこいいし><(全く参考にならない情報)

さっきの記事、"ハードディスクの容量はそれほど必要ないが、高速化のためにSSDの方がいい。"って書いてあるけど、今どきの開発環境とんでもなく巨大すぎるし、いろんなの入れると特にラップトップではSSDだとお値段的につらくなると思うんだけど・・・><;(ていうかつらいからSSHDに交換しようか悩んでる><;)

orange さんがブースト

【初心者向け】快適なプログラミング環境を作るパソコン選びのポイント6つ eng-entrance.com/programming_pc
あ、あったこれだw 思ってた文言とちょっと違ったけど

orange さんがブースト

プログラミング初心者は開発環境を作ろうみたいな記事のキーボードにこだわろうって項目でKinesis貼ってあるのを見たんだけどどの記事かわからなくなった。

ラテパンダ、Arduino一体型だけじゃなく、AtomのGPIOのピンもあるのおもしろい><(使ったら壊しそう><;)

普通にマトリクスになってる部分で切ってマイコンに繋げばおk?><

orange さんがブースト

R330の筐体だけ使ってキーボードも維持する感じで作ってみたいけどキーボード動かすの面倒そう

そういえば、モバギ的なものには消費電力も発熱もでかすぎだけど、Win10 Enterprise LTSBがついてくる謎のシングルボードコンピュータ、秋月でも扱い始めたっぽい>< --
LATTEPANDA ラテパンダ 4GRAM 64GeMMC Windows10 エンタープライズ プリインストール版: マイコン関連 秋月電子通商 電子部品 ネット通販 akizukidenshi.com/catalog/g/gM

モバギ的なもの、いまならわりとそれっぽいもの自作するの全く無謀ではなさそう><(ヒンジとか単品で買えるし、部品として分解して流用できそうな小さいキーボードもたくさんあるし、感圧タッチLCDはラズパイ用にいろんなのあるし><)

オアポケ4は出ないって事?><(元から可能性無い)

orange さんがブースト
orange さんがブースト

TLの京急の話題を見てたらカニの画像が流れてきて、wikipediaの「あんしんを羽ばたくカニ」に誤読した。
mstdn.nere9.help/media/JAi2spq

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null