新しいものを表示

プロバイダ、パソコン通信として契約したniftyが勝手に(?><;)ISPになってそのまま使ってる><

遍歴?><は、
草の根BBS→nifty→2ch→(ネトゲとその関連ブログ?)→twitter→ここ
かも><

スクリーンショット撮っておけばよかった><;(OLED側がおかしかったのか切り分けできたかも><;)

なんで画像でもフォントレンダリングでも同じように変な縁取りみたいなノイズ出てたんだろう?><;

なんかスマホの色々な画面表示のアンチエイリアスが縁取りみたいなノイズに見えて「もとからだっけ?><;」と思って一応端末再起動してみたらなおって謎><(GPUドライバがおかしくなった?><)

ていうかマーキング前に試そうとしてやり方わかんなくてできなかった><;

dynmapのマーキング(?)、ゲート関連の位置も必要かも?><(オレンジは自分で作ったから位置わかってるけど><)

orange さんがブースト

いまdynmapに表示させたいものって何があるかな 家と駅と観光施設と、あとなんだろう

一応、地の底の「仮拠点」って書いてある所も設備と、海底で天井がガラス張りの><になってる部分と、地上の建物のうち階段への通路以外を家として認識してる><;

南西って海底トンネル?>< ejocraftのオレンジの家って、海底トンネル網と一体化してるから、家部分と通路部分が曖昧かも><;

orange さんがブースト

この前オレンジ氏の家に遊びにいったんだけど、南西方向にめっちゃ伸びてて怖くなってきたので引き返した。

ビーコンって土台は埋まっててもよかったのか><; 知らなくて今まで全部空に見えるようにしてた><;

orange さんがブースト
orange さんがブースト

ejocraftにこれでカニの地上絵兼地図作ろうとしてたけど、どの辺りにつくったらいいのかわかんなくてそのままに><(海上に作って、青い部分は海にしようとしてた><)

orange さんがブースト

ブロックの配置でマップに絵を描くのやばいな

orange さんがブースト

読み返したらキノコとタケノコが逆になってる部分があった><;

つづきのつづきの.... 

FTLって強力で有用な仕組みだけど、双方向性が極端に少ない(非対称度(?)が極端に高い)と言う点もアレなのかも><

別の言い方をすると、ある意味有名人やアルファツイッタラー(?)的な人が『極端に非対称なFF比率により炎上してる土壌(?)』みたいなのを、有名人じゃなくても全員が持ってる状態みたいな・・・><
(有名人じゃないから想像だけど><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null