新しいものを表示
orange さんがブースト

Time Outしたからもっかいリクエスト投げたらすでに投げられていたでござるの巻

orange さんがブースト

ていうか他の人がどのくらい大きい建物を作ろうとしてるかわからないから、距離も難しい・・・>< よく一緒に遊んでた人だとさっきのが全体くらいの農場を一人で作ってたし、数回だけ遊んだ人だとさっきの画像の半分くらいの大きさの巨大高層ビル群(?)の家を一人で建ててた><

マインクラフトってやっぱこのくらい高密度に住むのが主流なのかな・・・><(いつもだいたいこの画面の2~3画面分くらい離れた場所に家作って「オレンジさんの家遠すぎる」って言われてた><;)

orange さんがブースト

刑事ドラマとかで、真面目っぽい内容でシリアスなシーンでも銃声がバキューン!だと、「バキューン?><;」ってなってアレだよね><; コントかな?><;ってなっちゃうよね><;

逆にこういうの読みたい><;

orange さんがブースト

皆だって材料屋が「ピピーっ!!この時代にはフロート法が確立されていないので平板ガラスはありませーん!!」とか言われても何も楽しくないでしょ。

飛行機だと、機種の世代ごとの違いも大きいから、クラシカルな飛行機を飛ばしてた人だとちゃんと(より)ハイテク機を勉強してないとハイテク機嫌いになっちゃったり><;(ハイテクじゃない機なんてもうほとんど消えてるのに><;(小さいのはアレだけど))

orange さんがブースト

現場から退いた人、基本的に最新知識についてこれてないだろうし、昔ながらの精神論とか持ち出すので、話を聴きに入ってはいけないんだろうな。

それもあるし、鉄道の場合はマニア層が厚いからマニアの強さで横断的な知識が共有されてるかもって>< なにせ本職の人がマニアで趣味で他社の事まで知ってるとか普通だし><

orange さんがブースト

乗員であれば乗った機体しかわかんないのでは 鉄道の場合は乗員でなくても得られる情報が多………ってそこでさっきの話にもつながってくるわけか

元機長でも航空評論家にならずに、半分誰だかわかるけど一応匿名?で、某小説のモデルの人物で、ハンドルネームでブログしてるような人の方がまともだったりするし、色々アレ><;(でも、その人でさえもエアバスのシステムをド素人並みの誤解してたし、乗員系の評論家で横断的にわかってる人ってそもそも存在するのかな?><;って謎><)

orange さんがブースト

ある程度構造や仕組み含めその分野に精通していてまともな専門家のほうがまともな意見が出てきそうなもんだけど、いないならどうしようもなさそう…

そう><; そういうツッコミが増えてほしいし、「元機長が変な事言ってる><;」って書いた時に「よくわかんないけどプロの方が正しいだろ」みたいに言われないようになって欲しい><;(日本のテレビに出てる元機長の人のうち数人、かなりめちゃくちゃなんだよ?><;)

orange さんがブースト

鉄道衝撃事故における「踏切になにかが見えてブレーキを踏んだけど間に合わなかった」に対するブレーキは踏まねぇよwみたいなテツォータからのツッコミが航空関連にあるかといわれればなさそう

mediumって微妙にtumblrっぽい・・・?><

なんで航空関連のそういうの書きたいかの理由長文><; 

趣味にする人を増やしたいというよりも旅客機に対する色々な誤解を解きたいし、なんで解きたいかというと、
鉄道ならテレビで自称専門家が変な事を言ったら鉄オタが突っ込みまくって訂正(?)されるけど、航空だとそれがすごく少なくて、結果的に『元機長』とかの肩書きがある人が変な事を言っても、ツッコミの声が少なくてそのままになっちゃうのって、かなり問題あるかもって・・・><(極少数のマニアがツッコミ書いたり、運輸安全委員会が「こういう変な事言ってる専門家がいたけど、こういう理由で間違えてます」みたいな事書いたりしてるけど、読んでる人少ないだろうし・・・><)

航空趣味の操縦とかに近い方面の入門記事どこかに書きたいけどどこに書けばいいのかって思ったまま何年も経った・・・><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null