新しいものを表示

ものすごく前すぎて本人は覚えて無いかもしれない感><;

そういえば、ものすごく前にえじょさんがマインクラフトで釣りしたいって言ってたからエンチャント済みの釣りざお渡そうとして作ったけど、一度も会えなくて渡せてない><;

おささんの家?に色々プレゼント置いてきました><
あと、スポンジをエンチャント部屋に32個くらい?><置いてきました><

ちょっとだけ見に行ってみよう・・・><

ejocraft、dynmapで見てるけど、スポーン地点から見て北の砂漠の手前の、土と木の柵の構造物って誰のだろう・・・?><

それ、かるばぶさんの家かも・・・><

orange さんがブースト

誰の建物か分からないんですが、クリーパーから逃げるのに鶏小屋みたいなところに逃げ込んだら、壁を爆破されて穴があいた。土しか持ってなかったので土で塞いでます😓 mstdn.nere9.help/media/cLkjlgO

他の変わったボート使い方としては、ハープブロックで囲った水流の上で移動する仕組みを利用して、四角く循環するように配置して「メリーゴーランド!><」って出来る><
人も乗れるし牛も羊もずっとぐるぐる><

ボートの地上散歩って基本的には段差昇る手段無いけど、ピストンで押し上げるのだけは乗ったままでも出来る><

ボート、羊とかエンダーマンとか一緒にのせてのんびり散歩もできる><(スケルトンとかでも一応できるけど射たれる><;)

orange さんがブースト

ボートで地上を移動するの楽しいぞ

orange さんがブースト

ボートで例の紐なしバンジーやったら気持ちわるいぐらいにスッと止まって草

ボートの家畜とか村人を降ろすときは、斧でボートの端の辺りを殴るのが比較的安全かも>< 素手で降ろそうとすると勢い余って降りたあと殴っちゃう><

ボートほんとに便利だから探索する時ホットバーにおいてる><

ボートは落下ダメージ無効><

スポンジ、ejocraftならすでに確保済みで、スポーン地点から一番近くではオレンジ地下拠点の通路沿いの箱の中に入ってた記憶が><

高い所から片道切符で降りるならボートでおk>< あとで登るなら水じゃないとダメだけど><

水抜きの砂積みの場合は水に飛び降りればおk><;

一気に落とす方式だと、足元に砂を置きながらじゃんぷするだけだし、処理も軽いし、落ちるまでの時間も気にしないで済む><
スポンジ水抜きの補助の場合は、土で枠を一気に作っちゃってから、みんなで手分けしてその上に砂を積んでくと速くて簡単><

マインクラフトの水抜きの砂、海に落としていくよりも、土をおいてその上に深さ分積み上げてから、土をどかして一気に落とす方が楽かも><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null