英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2025/10/post-331.php
【特集】Sandy Bridgeおじさんへ、Intel N100とかの5万円以下PCのほうが速いですよ。Windows 10からの移行先を検証 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/2058006.html
ゲームも構成によっては下手すると当時のdGPUよりもRyzenのiGPUの方が速かったりしそう><
これ、このスーツケースを見たイスラエル以外に住むまともなユダヤ教徒は頭抱えてると思うんだけど><
キリスト教の受難の日々を描く演劇に対してもユダヤ教徒への偏見を招くとか抗議してたりもするけど、そりゃ「2000年くらい前の祖先のやらかしをしつこく伝えて憎しみを教えるのはどうなのか?」と考えれば、「まあそうかも」とはなる><
でもこのグレタ氏への非人道的な拘束におけるスーツケースへの落書きの明らかなキリスト教迫害表現は、今の出来事であり、2000年くらい前の出来事を今でも肯定してるやつが居る事の証じゃん?><
キリストがぶっ殺された時からなんも変わってない物証みたいなものが出てきた上で、キリスト教徒はイスラエルを支持し続けるのか?><
「グレタ・トゥーンベリ、イスラエル刑務所での恐怖の日々」翻訳|烏丸百九@社会派Vtuber https://note.com/crowclaw109/n/n3cb0587b7f6a
もしこのイクトゥスも一緒に落書きされたスーツケースを見ても、国家としてのイスラエルを支持し続けるキリスト教徒が居たら、本当に心から強く軽蔑するよ><
キリスト教の始まりの頃に信者が受けた受難の再現を意図的にされてるじゃんこれ><
これがユダヤ教徒によるキリスト教迫害の再現じゃなければなんなのか?><
なんの事だかわからない人向け参考><
イクトゥス - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%B9
[B! イスラエル] 「グレタ・トゥーンベリ、イスラエル刑務所での恐怖の日々」翻訳|烏丸百九@社会派Vtuber https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/crowclaw109/n/n3cb0587b7f6a
なんでブコメの誰もスーツケースの落書きにイクトゥスが描かれてる事に注目してないのか?><
オレンジはマジで驚いたんだけど><
ルーブル美術館 800年の秘密に迫る | NHK https://www.web.nhk/tv/an/dramatic/pl/series-tep-QJ6V6KJ3VZ/ep/X8LKZZ3712
これおもしろかった><(展示物じゃなく建築のドキュメンタリー><)
テレビで「高校卒業したら夜逃げしたい」と言っていた宗教3世の高校生が、2年半後に「有言実行できました」と報告する - Togetter
https://togetter.com/li/2620291
10月28日から電話相談が始まるらしいです><
日本弁護士連合会:宗教等二世無料電話法律相談
https://www.nichibenren.or.jp/event/year/2025/251028.html
水素カローラ、スーパー耐久最終戦富士で超伝導モーターを投入へ マイナス253℃の液体水素を活かす試み - Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/2057960.html
おもしろい><
「どうせ液体水素のポンプなんだからタンクの中にポンプを入れたら超電動モーターを使えるんじゃね?」って発想><
栃木県の活火山と地震
https://finding-geo.info/Tochigi/quake_and_volcano.html#Nikko-Ashio
内ノ籠断層 | 地震本部
https://www.jishin.go.jp/regional_seismicity/rs_katsudanso/reg_kanto_02_uchinokomori/
さっきの2連続地震の震源、内ノ籠断層の一番深い部分っぽい・・・?><
レーガンのスピーチの原文はこれです><
April 25, 1987
Radio Address to the Nation on Free and Fair Trade | Ronald Reagan
https://www.reaganlibrary.gov/archives/speech/radio-address-nation-free-and-fair-trade-4
もし、トランプが高い報復関税を両者とも関税が低くなる事を目的としておりつまり一時的なものであるとしてとらえるのであれば、まさにレーガンのスピーチがそういう趣旨のものであるので、オンタリオ州のCMにキレる必要はない><
逆に、トランプが一時的ではなく保護主義的なブロック経済化を望んでいるのであれば、レーガンのスピーチ内容は敵対的なものであるけれども、そうなると相手国がアメリカに対して関税をかける事を肯定する必要があるし、レーガンの時代の日米貿易摩擦の日本の保護的な状況も正しいことになる><
このレーガンのスピーチを否定するとなると、世界恐慌時に起きた関税によるブロック経済化を肯定する事になるし、当時、日本が関税による保護主義であった事を否定する事も難しくなる><
トランプはこのオンタリオ州CM問題に嚙みつくと「結局の所、関税によるブロック経済化(保護主義)は、良いのか? 悪いのか?」という事を明確化する必要が出てくる><