がん研究の世界で長く働く研究者が「グエー死んだンゴニキの寄付祭り」のようなムーブメントは見たことがないと驚き - Togetter
https://togetter.com/li/2619563
変わってはいるけど、難病などで亡くなった人のエピソードが何らかでネットで有名になって、そのそれの研究に対する寄付が呼びかけられて集まるのは、少なくとも英語圏ではよくある事では?><
パーキンソン病とか特に多いイメージ><
Anthropicが「ここが隠し玉投げまくりのタイミングだ!」って感じで異様なペースで攻めに出ている…
・10/16
Haiku 4.5
・10/17
スキル機能(toolとプロンプトの束)
MS365へのMCP(コネクタ)をWeb版に追加
・10/21
Claude Code Web版
PubMedとかSynapseとかへのMCP(コネクタ)をWeb版に追加
・10/22
アプリから「β版」を外した
・10/23
メモリ機能をPro/Maxに追加展開開始(全員にいきわたるまでは数週間)
Googleと提携してTPUいっぱい使うよ宣言
インフラ拡大のめどがついたから一気に展開してるのかなあ…。様子見しながらサブスク版のレートリミットも緩和してくれると助かるんだけど。
日本の場合は1964東京オリンピックの前後でその為の整備で新幹線の開通なんかも含めて生活様式が急変したけど、それ以前を懐かしんだり、三丁目の夕日?やら、となりのトトロなりなんかそういう風にノスタルジーに「いいね」とはなっても、全体的な比較としてその急変前後で昔の生活様式の方がいいって人は少数派だよねたぶん><
https://prri.org/research/trumps-unprecedented-actions-deepen-asymmetric-divides/
この調査、大規模なのでまだ半分も読めてないけど、
「1950年代以降、アメリカの文化や生活様式が悪くなった」に対して長年にわたって「はい」って答える人が 共和党支持層では約7割、無党派層では約5割、民主党支持層でも約4割もいるの、アメリカって昔から豊かな国なんだなって><
たとえばもし日本で「昭和40年代以降、日本の文化や生活様式は悪くなったか?」ってアンケート調査したとして、高齢の保守派層でも「はい」って答える人そんないないでしょたぶん><
Trump’s Unprecedented Actions Deepen Asymmetric Divides - PRRI https://prri.org/research/trumps-unprecedented-actions-deepen-asymmetric-divides/
【分析】米共和党が嘲笑する「王はいらない」デモ、米国民は笑っていない 最新世論調査 - CNN.co.jp https://www.cnn.co.jp/usa/35239535.html
衝突は23日 11:52:43あたり><
【ライブ】北海道 函館山と十字街 / Mt. Hakodate and Tram [LIVE] - YouTube
https://www.youtube.com/live/lpYBM_lHfjs
運転士馬鹿すぎる・・・><
なんで挙動が怪しい時に対抗列車が来てるタイミングで正しく進行する前提で試行したのか?><;
函館市電で衝突事故
写真
https://x.com/masa20805/status/1981204652843733217
動画 11:50~
https://www.youtube.com/live/lpYBM_lHfjs
一度直線側に異線進入?して、後進してリトライ、もう一度入ったらまた異線進入して、ちょうど曲線側から進行してきた対向と衝突
原因不明
コンタクタの叩きミス?分岐器故障?分岐方向確認不足?慌ててリカバリーしようとしてパニクった?
トロコン操作失敗?><
函館市電の車両同士がカーブで接触事故…ポイントの切り替え作業にミスか(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8872cba9730687cdd301621031268d7390bcc70