新しいものを表示
orange さんがブースト

インターネットやめろの画像の聖地、敷地内にバットレスダムがあるのか・・・><

orange さんがブースト

ていうか、インターネットやめろの画像の聖地(ドメイン切れ画像の場所)って、キリスト教系リベラル新興宗教のガチの聖地だったのか!!!><;

Unity Church - Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/Unity_Ch

orange さんがブースト

そういえば、インターネットやめろの画像の聖地ってどこだっけと思ってググったらここだった><

Unity Village Tower maps.app.goo.gl/9SKhS7HD7o9oRv

朝マックで腹ごしらえする「404姉さん」って誰? - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/25

orange さんがブースト

そもそも生産性が悪いことが問題なのに、それに目を向けずに無駄な努力をすれば実ると思って、水を運ぶのにバケツを使わずスプーンで馬車馬のように働いてる国が日本なわけで、
そんなアホがそれなりに多く居る国で選ばれる代表が「努力よりも効率を」と考えられず真っ先に「馬車馬のように働く」といってしまう馬鹿であるのは、なんの驚きもない><

改善を怠けてきた農家が、おもちゃみたいな小さなコンバインを使って、他国の農家の数倍から数十倍もの時間をかけてコメを収穫して「これだけ努力してるんだから今までが安すぎたんだ」とか間抜けな事を言う国の代表にぴったりの台詞><

平たく言うとDirectShowがアップデートでバグったって事?><

PCゲームの動画シーンが真っ赤になる不具合の修正方法。古い『quartz.dll』へと入れ替えで回避。Windows11 24H2 / 25H2で発生中の不具合 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
nichepcgamer.com/archives/how-

いわゆる、誰かが何らかの違反をしていたらむしろギリギリ回避出来た可能性もあるパターンの事故・・・?><;

orange さんがブースト

防護無線を発報したのは、衝突した普通列車だったか。現認してからの発報かつ非常ブレーキだろうから、いずれにせよ間に合わなかっただろうな。

となると、留置線の車両が本線にはみ出ているのに、本線の信号が停止にならなかったところが問題になるわけか。線路側に問題があると思われる。

orange さんがブースト

「渋谷行きの電車の運転士が、回送電車の後部が進行方向の線路にはみ出しているのに気づき緊急時用の無線を発信、無線を受信した回送電車は車両を動かせなくなり渋谷行きの電車も非常ブレーキをかけたものの間に合わず衝突したということです。」

東急田園都市線事故 一部区間の運転見合わせ続く 復旧には長時間|日テレNEWS NNN news.ntv.co.jp/category/societ

orange さんがブースト

防護無線飛ばしたのは衝突した上り普通列車らしいっす

(鍵エアリプ)
防護無線が仮にもし遠くで発報されて、回送のほうだけぎりぎり届いたとかだと、対策を考えるにもさらにややこしい話になりそう><;

orange さんがブースト

眉に唾を大量につけながら見てほしんだけど…もしこんな「そんなことあるゥ!?」なことが東急田園都市線梶が谷駅で起きてしまったとすれば…

すべて正常動作した状態で進路開通できてしまう…

orange さんがブースト

決められた位置の手前で回送列車が停止か 田園都市線、再開見通せず(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/fcaf

"...回送列車は留置線に入る際、オーバーランを防止する信号が作動し、決められた停止位置より手前で止まった。見習い運転士はブレーキを解除して所定の位置まで進もうとしたが、衝突を避けるため周囲に異常を知らせる「防護無線」を受信したため、そのまま停止していた。..."

なんで防護無線が発報されてて各停側は走ってたの?><;

orange さんがブースト

なので、梶が谷駅の設備は本当に健全だったのか、という疑いが出てしまい、たとえ脱線した車両を撤去できたとしても、ちゃんと情報を集め切るまで再開はムリでは?というわけ。

スレッドを表示
orange さんがブースト

腑に落ちないのは、ふつうは軌道回路(車両の存在を検知する回路)はこんな感じで分割して、そのうち問題の赤で示した部分に車輪が載っていた場合は、上本→3番の進路は構成できないようインターロックがかかっているはず、というので…

運転士が見習いだろうが、停止位置が間違ってようが、これが安全を担保するための原則のはずなのに、実際は赤の部分にまだ車両が居たのに3番への進路が開通してしまったという…

Rustばっかり流行って、Ada/SPARKみたいな形式検証環境が全然流行らないのが謎・・・><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null