新しいものを表示

昨日までに書いておけばカッコよかった事をいまさら書くと「オレンジが考える日本人の見積もりから考えると、高市が総理になる気がしてる><」
かも><(一週間ちょい前からそう考えてた><)

orange さんがブースト

"国際情勢も行く末を読むには船頭がどれくらい馬鹿か見積もる必要があり、『最適な選択をするだろう』という前提の予想は大抵うまく行かない><"
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

オレンジの予想は昨日まで高市で、今日もしかして進次郎で、こうなった><(?)

シェアリンクだと共有されない思考プロセス部分のスクリーンショット><

スレッドを表示

Gemini 2.5 Proリライトバージョン>< 

Gemini 2.5 Proリライトバージョン><

"タイトル:宮城の山でキノコ採りの女性が死亡、クマの被害か 別の1人も行方不明

3日午後1時35分ごろ、宮城県栗原市の山林で、キノコ採りをしていたグループから「仲間がクマに襲われたかもしれない」と110番通報がありました。

警察が駆けつけたところ、グループのメンバーである70代の女性が倒れており、その場で死亡が確認されました。

このグループは4人組で、山に入った後、2人ずつの2組に分かれて行動していました。亡くなった女性は、もう1人の女性と行動を共にしていましたが、この女性とも現在連絡が取れていません。

通報したのは、別行動をしていた男性グループの1人です。グループの70代男性が、女性が倒れているのを発見しました。現場の近くには、採ったキノコが入ったポリ袋と、血のついたハンカチが落ちていたということです。

警察は、女性がクマに襲われた可能性が高いとみて、行方不明の女性の捜索を続けるとともに、詳しい状況を調べています。"

スレッドを表示

Gemini 2.5 Proに箇条書きとリライトを頼んだら、興味深いことに推論によって書かれていない事実の補間した感じの記事を書いた!><
g.co/gemini/share/40f1c9e9c904

LLMが推論してる・・・><

同じプロンプトでMistral Small 3ではこうなっちゃた><;

GPT-5がどう理解するか試してみたら、ついでに小学生でも分かる説明文バージョンも作ってくれた><;

chatgpt.com/share/68e08290-8c7

読解力を東大ロボがどうのこうのみたいな例文みたいな超悪文な記事っぽさ><;(悪文)

"宮城県栗原市の山中で、キノコ採りをしていた4人グループ"
のうち一人死亡

"長野県大鹿村の山林で"、一人死亡
で合計二人?><

宮城の4人は"男女と女性2人" で "70代女性の死亡が確認"、"残る3人のうち、女性1人と連絡がとれていない"

"グループの70代男性によると" が通報者・・・?><;

なにがなんだかさっぱりわからない・・・><

orange さんがブースト

タイトルに二人死亡って書いてるじゃん。どうなってるんだよ。

スレッドを表示
orange さんがブースト

算数の引っかけ問題みたいな文章だな。4人グループで1人が熊に襲われたと同行者(4人の中に含まれる?)からの通報で、一人死んでて残る3人のうち1人と連絡が取れていない?残りは2人じゃないのか?
>キノコ採りをしていた4人グループのうち1人が「クマに襲われたかもしれない」と同行者から110番通報があった。栗原署によると、70代女性の死亡が確認された。残る3人のうち、女性1人と連絡がとれていないという。
asahi.com/articles/ASTB32GDXTB

orange さんがブースト

「みんなが監視できるから安全」オープンソフトウェアとかでも、何度か十年ものの脆弱性が見つかったりして、ずっと危険だったやつで経験してきたやつ。

日本語版wikipediaのアメリカ関連の大量の記事を珍訳でめちゃくちゃにした人この人><;

利用者:龍伯 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A

スレッドを表示

ある程度それはそうだけど、日本語版wikipediaは、英語記事からの謎の誤訳やら、そもそも執筆者(?)が少なすぎて情報も少なくてなんだこれな事も多くて、あんまり「十分な目玉があれば」の喩えの目玉が全然足りてない感がある・・・><
とくにアメリカ関連の記事は、変な人ひとりがとんでもない量の記事を珍訳で執筆したせいで、ヘンテコ記事のオンパレードになっちゃってる><;

orange さんがブースト

Wikipediaは色々な人が編集できる分、むしろSNSとかより余程信用できるまである。記事に関する議論や履歴も見れるしね。

orange さんがブースト

インターネットに無数のサイトがあるのに Wikipedia に限って「誰でも編集できるから誤情報もある」と指摘してくる人はなんなんだろう。
半分検索エンジンとして使っているけども・・・

大きく差があるアメリカを比較に出さぬとも、国内だけでも、セイコーマートの流通とそれ以外の流通を比較したら、日本の一般的な流通形態の輸送単位の小ささがどういう問題を引き起こしてるのかを浮き彫りにできるのでは?><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null