新しいものを表示

おもしろい><

チャットGPTの画像生成でペットを超リアルに擬人化してみた | カラパイア karapaia.com/archives/501202.h

orange さんがブースト

[B! 技術] 昔のアニメとかでよく「こうやってテープを読む科学者」が出てきましたが、実際に読める物なんでしょうか?→古の技術を「読める」という報告例が続々 b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

なんでそんなことも知らない人がx68kユーザーしてるのか・・・><
(x68k現役時代なら、雑誌(月刊ASCIIとか)にそういう話わりと書いてあったじゃん?><)

このトンネル、かなり前に、えじょさんがどっかに遠征した帰りにオレンジが「車窓から見えるかも><」って言って、えじょさんが写真撮ってなかったっけ?><

orange さんがブースト

【JR東日本】羽越本線全線開通100周年記念 特急いなほ 前面展望(村上〜あつみ温泉) - YouTube
youtu.be/3Q68aL8pkLw?si=GraT33S6ypA6m-39&t=2338

ここで右奥に見えるトンネル、鉄道も道路も繋がっているように見えないから何かと思ったら、羽越本線の輸送力増強の為国鉄時代に建設されたものの、竣工前に衰退期に入り財政も悪化した為に中止され、トンネルは完成したけど路盤その他着手されず放置、か

住吉山トンネル - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%90%89%E5%B1%B1%E3%83%88%E3%83

「まとめて運べば安くなる」を徹底追及する海外/「汗と涙の人海戦術」で人手不足の日本 物流の“深刻な差”どうして?【物流と鉄道“失われた30年”前編】 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/534744

今年、初のヤモリ出現!><(写真は間に合わなかった><;)

いろいろなLLMに聞いたら、Claude 3 Haiku以外には違うって言われた><

スレッドを表示

もしかして日本語でも本来は定食じゃなく定餐なのかな?><

orange さんがブースト

【弱肉強食】 は 中国語 (繁体字、台湾) で何と言いますか? | HiNative
ja.hinative.com/questions/21499286

「作ってもらった関数を使うとなんか色が変になっちゃいます>< 」
4oさん「出力画像を見せてもらえますか?」
「SMPTEカラーバーで試すとこんな画像に><」
4oさん「じゃあこういう風に変換式を変えると自然な色合いになると思います」
で、うまくいくのすごい・・・><

大部分をGPT-4oさんに頼んで書いてもらったら画像圧縮しまくるやつすぐできた><;
12x12pix,YUV422で 288バイトなフォーマットと、
さらにbitを半分にしたうえで色がいい感じになるようにGPT-4oさんが出力画像を見ながら変換式を調整してくれた144バイトなフォーマット><

よく考えたら、デバッグ画像はATSとかFS22とかのスクショでよさそう><;

画像圧縮しまくるやつをお遊びで作ろうとして、デバッグ用のサンプル画像をAI生成風景写真で得ようとして、ログインしないで生成できるサイトで生成ボタン押したら、「待ってる間にスライドパズルで遊びましょう!」って出て、
スライドパズルで遊んでたら、エラーで「生成できませんでした」ってなってスライドパズルが途中で消えた!><#
画像はどうでもいいからやりかけのスライドパズル返せ!><(?)

orange さんがブースト

デカいデータのQRコード化、車検証のQRコードみたいに、複数個で1個のデータを構成させるしかないのでは。

JPEGで150バイトってどんな感じ?><; って聞いたら、JPEGはヘッダがデカすぎるからたぶんヘッダだけで終わるので他の形式のほうがいいかもって言われた><;

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null