新しいものを表示
orange さんがブースト

特に困ってないのでMicrosoftアカウントと紐付けてる。

orange さんがブースト

質問内容によっての影響も大きいっぽい?><
メモリに追記した結果o3-miniもちょっとだけカジュアル寄りになったけど、指示内容に絵文字を使ってって書いてるのにo3-miniは絵文字使わないっぽい><

さっきのをメモリに追記してもらったら、逆に悪化した><;

なんか、GPT-4oの過剰に馴れ馴れしいのなおってない気が><;

対候性のルーフィングシート(EPDMやTPO等を表面にするやつ)を使う工法は既に一般的っぽいので、もし同じ素材で屋根瓦っぽい形で作れたら、木の屋根に直接貼り付けるだけで瓦屋根もどきって一応出来るっぽさ><

そのままお願いしてみたけど、メモリには何も追記されなかったんだけど、でもなぜか変化したっぽさ><
chatgpt.com/share/67f0946c-143

GPT-4oさん、画像作るやつが新しくなったのと同じタイミングから、なんか回答の内容がまじめで専門的な場合でも文体がカジュアル寄りになりすぎていかかでしたか系のサイトっぽい文体になっちゃってる><;
オレンジが丁寧に書いてる時みたいな文体にあわせてほしいのに、「><」を認識してカジュアル化する適応(?)が過剰になっちゃってるっぽさ><;

こういう軟質樹脂製のシート瓦(?)って、実際にあったら便利そう><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

支持してるとかそういうのではなく、現象として、国政をあずかるものが国立国会図書館で調べ物をすることを「のんき」と言われたり、「本を読むこと」が娯楽のようにとらえられるの、とんでもないことだし、その声が政党内から出る、ということはすごく怖いことだと思う。

スレッドを表示
orange さんがブースト

これ、一国の首相が国会図書館で「本を読む」ことを「のんき」って批判されるって大変なことだと思うんだが。国政するのに調べ物は大事でしょ……。

石破首相、国会図書館に1時間超 自民から「のんき」批判も:時事ドットコム
jiji.com/jc/article?k=20250402

・・・を念頭に動かずに、現段階まで大暴落しなかったの、わけがわからないというか、
わけはわかるけどなんでそんな楽観視を続けるだろうって予想されたのかがわけがわからない><(?)

"国際情勢も行く末を読むには船頭がどれくらい馬鹿か見積もる必要があり、『最適な選択をするだろう』という前提の予想は大抵うまく行かない><"
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

NYダウ 2231ドル下落 過去3番目の下落幅 トランプ政権「相互関税」アメリカと中国の貿易摩擦激化懸念強まり | NHK | 株価・為替 www3.nhk.or.jp/news/html/20250

その人、その話で誰の事なのかわかるくらい漢数字嫌いで有名な人だよ><
(なんで嫌ってるかまではオレンジは知らないけど><)

orange さんがブースト

一貫のつもりで「1貫」と書いたり一般のつもりで「1般」と書いたりしている記事が流れてきて呆気にとられている、一体どんな日本語入力生活を送ったらそうなるんだ

昭和末期生まれの人々の1990年代の社会に関する記憶が案外結構薄そうなの、
ジェネレーションギャップのジェネレーションは違くないけど版(?)みたいな感じになるの、なんて言うんだろ?><

TL上に流れてきた経済関連の話題見て微妙にびっくりしたけど、
世の中の人々、子供のころにあんまりニュースとか見てない・・・?><
(ジェネレーションギャップかと思ったらそう遠くは年齢離れてなかった><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null