掛谷の針問題から見る図学と解析学とのつながり 齋藤 洋樹
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsgs/52/2/52_3/_article/-char/ja/
比較的易しい解説見つけた><(数式は読めない)
[2502.17655] Volume estimates for unions of convex sets, and the Kakeya set conjecture in three dimensions https://arxiv.org/abs/2502.17655
なんもわからん><
未解決問題、3次元の場合の「掛谷集合予想」を解決か? 米国、カナダの数学者らプレプリント公開【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB) https://levtech.jp/media/article/column/detail_635/
[B! 鉄道] 東北新幹線上野~大宮間はやぶさ・こまち21号が走行中に連結部が外れ停車した事象の現在の調査状況と当面の対策について
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jreast.co.jp/info/2024/20250311_ho01.pdf
人間の柔軟性&物理的対策><
母親にアイスクリーム食べられた4歳児、警察に通報 米ウィスコンシン州 - CNN.co.jp
https://www.cnn.co.jp/usa/35230330.html
"...2日後、警官らはその願いを聞き、予告無しで幼い告発者を再訪。青いスプリンクルをまぶしたアイスクリーム2カップを手渡した。"
オチで渡したアイスが青い所がすごくUSA><;
トランプのナショナリスト的資本主義は、実は脆弱で追いつめられている | クーリエ・ジャポン
https://courrier.jp/columns/394155/
中野サンプラザ再開発白紙へ 区、野村不の計画認めず - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC06D8P0W5A300C2000000/
都市部の再開発って、好景気の時のイメージあるけれど、人件費とか金利とか考えると、むしろ不景気の時にやっとくべき事である場合が多かったりするんだよなぁ。
知らない人だけど、英語版記事ではパートナーの名前が明記されてソースのfacebook投稿へのリンク貼ってあるのに、日本語版記事だとそれがなぜか省略されて"ベッカー氏のパートナーはフェイスブックへの投稿で、"としか書いてない><
Actor Simon Fisher-Becker, known for ‘Harry Potter’ and ‘Doctor Who,’ dead at 63 | CNN
https://edition.cnn.com/2025/03/10/entertainment/simon-fisher-becker-death/index.html
【速報】フィリピン大統領府によると、国際刑事裁判所(ICC)の逮捕状に基づき、ドゥテルテ前大統領が逮捕された:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025031100588&g=flash
2024年11月13日
「ICC恐れず」と挑発 「麻薬戦争」でドゥテルテ氏―フィリピン:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024111301183&g=int
”...「ICCに急いで捜査を開始するように言っている。もし有罪になれば、刑務所に行くつもりだ。このままでは(高齢ということもあり)捜査が始まる前に死んでしまう」などとけしかけた。”
おめでとう><(?)