新しいものを表示
orange さんがブースト

コスタリカでもスーパーマーケットのことをスーパーって言うんだ。

オレンジが義務教育で通った学校の先生、校長先生だけある程度優れた人(特に小学校の校長は、オレンジがこんなに何でもかんでも調べるようになったきっかけのひとり)だったけど、授業を教える先生で、授業内容的に尊敬できる人はほとんどいなかった・・・><
小学校2年の時に音楽の授業で毎回必ず音感トレーニングになるゲームをしてくれてた先生には感謝しないとだけど><

ろくに教えもせず「速く走れ」というばかりで生まれつき足の早い子を褒めるがそうじゃないと落胆してみせる小学校の体育は嫌いだった話…差を埋めてこその教育 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2505922

オレンジの小学校の先生はもっと酷くて、球技とかでもルール説明すらしなかったし、たぶんサッカーに関しては先生がルール理解してなかった><
その先生がどのくらい馬鹿かというと、垂直飛び測定板みたいなの(※1)の使い方がわからず、ちゃんと測定できなくて、児童が説明しても理解できなくてそのまま強行した><
(※1 手の先に0があうようにスライド調整してから、飛んで高さ測るやつ><)

首都ワシントン空中衝突 専門家たちが考えていること - Mashup Reporter mashupreporter.com/washington-

地味だけど、紙なんかもカナダからの輸入にわりと依存してるっぽい><(トラックドライバーyoutuberさんがよくカナダからアメリカに紙のでっかいロール運んでる><)

orange さんがブースト

アメリカも結構輸入に頼ってるんやな

トランプ関税、批判相次ぐ 物価高、供給混乱招く 米経済界(時事通信) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b9ed

訪日外国人の需要に変化? データで見るインバウンド最前線 春節始まる中国や韓国 オーストラリアからも | NHK | 観光 www3.nhk.or.jp/news/html/20250

オレンジがもしアメリカの好きな場所に旅行に行けたら、こういう旅行者と同じような立場になりそう><;
そこに関してのみ、隣の芝生は青いかも><
実際の芝生に関しては、マジでアメリカではあちこちに普通にあるのに日本は芝生も街路樹もほとんど無いので、比喩と実際は違うけど><

"Walking Through The Goonies Neighborhood in Astoria, Oregon" を YouTube で見る youtu.be/AG4w-JX-CJY

アザラシの鳴き声ってこんなにうるさいのか・・・><;
コメント欄でチャンネル主が「慣れてるので指摘されるまで気づかなかった」ってコメント書いてて、オレンジで言う所のカエルの声に相当する感じなのかってびっくりした><;

Imageless imagery in aphantasia revealed by early visual cortex decoding: Current Biology cell.com/current-biology/abstr

頭の中でイメージを思い浮かべることができない「アファンタジア」の人は脳の配線が異なることが判明 - GIGAZINE gigazine.net/news/20250202-aph

この画像の作者が「オタクを嘲笑する目的で画像を作ったのに結果的にオタク側に利用された」と語っておりオッペンハイマーみたいな悲哀があった - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2505329

これ見て思い出したけど、一昨日キッチンに行ったらテレビでハリーポッターがかかってて、「わしらには救えぬものじゃ」の本物を初めて見た><;

Jan. 25, 2025
Storm Lake Police Chief says officers will not stop residents to review immigration status ktiv.com/2025/01/24/storm-lake

ていうか、そもそもポストコロナの急激な景気回復期に北米(USA&カナダ)でトラックドライバーが全然足りなくなって物流が崩壊しかけたので大量確保する流れがあって、その時にも急激に移民の長距離トラックドライバーが増えた><
(ちなみにドライバーは増やせたけど、トラックの生産が間に合わなくなって、雇ったけどトラック無いって状況にもなって、今も深刻なトラック不足が続いてるっぽい><)

そういえば物流に関しても、アメリカのトラックドライバーが英語もろくに話せない移民だらけになってしまったって、ウィスコンシン州?のトラックドライバーyoutuberさんが話題にしててコメントも盛り上がってたけど(リスペクトされてないし労働環境が悪化してるからなろうとするアメリカ人が減っちゃったみたいな文脈&マナーが酷くなってさらに嫌われものになったって話)、
長距離トラックドライバーは色々免許やら何やら超厳しいので、さすがに不法移民はいないだろうけど、移民や外国人が多いのはその通りなので(日本人トラックドライバーも当たり前だけどその一部><)、それを減らすなりなんなりしたら、物流までも崩壊しちゃう><

豆のスープかなんかなら、不法移民に依存する産業に頼らずに作れるかもしれないけど、肉が無いしトマト(メキシコ依存)も無いわけで、塩水で豆を茹でたやつでも食うのか?><;

日本も農業研修生関連に関しては他人事じゃないけど><;

野菜も肉も不法移民の不法な労働(事故多発が問題になってるらしいし、賃金も最低賃金が守られてないらしい)に依存しまくる産業構造を野放しにしてきて、インフレをなぜかインフレを抑えてた移民のせいにしていきなり移民を排除して、しかもメキシコから野菜を輸入してるのにメキシコへの関税積み増しまで同時にやって、アメリカ人は何を食うつもりなんだろう?><

地元の人々が(実際にどんな苦労をしてるか間近で見てるので)昔から移民に同情的って背景が大きいんだろうけど、移民減らしまくって従業員居なくなって工場が閉鎖になったら街の財政もヤバくなるし、移民じゃない地元従業員も多くいるだろうからその人たちも失業するだろうし、そういう面でも全然他人事じゃないよねたぶん><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null