新しいものを表示

また難しい日本語訳記事を「難しいや><;」ってDeepL翻訳に突っ込んで「・・・すでに日本語じゃん!!!><;」
をしちゃった><;

連節バスなガイドウェイバスが80km/hで走るのおもしろい><><

Scania K320UA (Custom Coaches CB60 Evo II) - Light-City Buses 506 (Adelaide Metro, O-Bahn, Part One) - YouTube
youtube.com/watch?v=EGEkj21WzS

Scania K320UA (Custom Coaches CB60 Evo II) - Light-City Buses 506 (Adelaide Metro, O-Bahn, Part Two) - YouTube
youtube.com/watch?v=Pc6i5_Qmz4

O-Bahn Busway - Wikipedia
en.wikipedia.org/wiki/O-Bahn_B
"... The first buses to enter service on the O-Bahn were 41 rigid and 51 articulated Mercedes-Benz O305s.[10] These were modified for O-Bahn use by Mitsubishi Motors' Clovelly Park plant before being bodied by Pressed Metal Corporation South Australia.[11] The cost was included in the original $98 million budget. Modified MAN SG280s and SL202s were later purchased. ..."

ていうか、アデレードのガイドウェイバスは連節バスも走ってるのか!><;

Drunk Bus Thinks its a Train! - Adelaide, Australia (O-bahn) - YouTube
youtube.com/watch?v=PLbhhdoCdl

これとか、わりと狭い場所でも連節バス使えるってわかる事例かも感><

Buses in Valladolid, Spain 2024 - YouTube
youtube.com/watch?v=DOitNwAuEi

前に世界各地の公共交通の動画を撮りまくってるyoutuberであるtimosha21さんのバスの動画のどれかを見た時に「この動画を提示すれば、連節バスが日本じゃ狭いから無理って誤解が解けるかも!><」って思ったんだけど、どこの都市の動画だったか思い出せない><;

ヤフーニュースのコメントで、狭いから連節バスは無理的なコメントいくつかあるけど、ゆとりーとラインでガイドウェイ区間で連節バスがおkかは別として、そうじゃない区間は無理じゃないんじゃね?><
連節バスが広い道路じゃなきゃ無理って、バス停の大きさ(長さ)と車庫の大きさだけが問題になるんであって、道路に関しては完全に誤解だよね><

日本唯一の「ガイドウェイバス」が大混雑 開業時は1日5000人だった利用者は1万2000人に 増便したくても簡単にできない事情も(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b67b

アメリカの学力調査、いろんな意味でおもしろい><;
nces.ed.gov/nationsreportcard/

アメリカの1994年の高校3年生(Grade 12)の27パーセントは、神道はインドの宗教だと思ってたってこと?><;

1994年Grade 12(日本でいう高校3年)「このB国はどこの国かな?」(※画像は機械翻訳してます><)
61%「日本だ」
27%「インドだ」
6%「アイルランドだ」
6%「ボツワナだ」

・・・・・・><

アメリカの中二(2018年)、Cajun region(ケイジャン地域)がどこかわかるのたった24%で、一番多い回答(26%)の場所はアパラチア山脈ってこと?><;

アメリカの学力調査( nces.ed.gov/nationsreportcard/ )で方位が出てくる問題でだいたい正答率6割くらいになりがちなの、もしかして、アメリカ人で方位がわかるのだいたいそのくらい・・・?><;

アメリカの2018年の日本の中学2年相当(grade 8)、ロッキー山脈の場所がわかる人が50%・・・・><;

アメリカの2001年の小学4年生の学力調査、「この『2』の場所の川は何ですか?」で、正答できたの、67%><;

ちゃんとYTEの上飛んでる><(誤差でちょっとずれてるけど)

一応双眼鏡で雲の切れ間とか見てたけどやっぱ見えなかった・・・><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null