新しいものを表示

オレンジがよく見てるペンシルベニア州のアーミッシュが多く住んでる地域のドライブ動画や文化紹介動画のチャンネルみたら、新年早々「ジャガイモの皮を剥く時にはフォークでさすといいよ」ってショート動画をあげてて「どういう事?><;」ってなった><

"Potato Peeling Trick! " を YouTube で見る youtube.com/shorts/1Hufn0ZWDIY

orange さんがブースト

そこまでするならBOMつければよくね感><

orange さんがブースト

最近の†文字化け対策†はダガーなのか。
UTF-8 の文字化け対策! 「美乳」ではなく「†(ダガー)」を使う | 亜細亜ノ蛾
asiamoth.com/201110222342/

スレッドを表示
orange さんがブースト

美乳CSV:一行目に美乳って入ってるけど無視してください。

ていうか、今の色々な情勢でも、地獄への道は善意で舗装されてるが当てはまる場面多々あるというか、むしろ最近多発してるSNS絡みからの政治が絡む社会問題ってまさにそれでは?><
アメリカの色々もそうだし、兵庫県のあれもそうだし、MAGAの人々が望む政策(関税大幅にあげるとか、不法移民(によるインチキ)で成り立ってるアメリカで移民排除して等々)をやったらむしろインフレになるけど、彼らはインフレを抑制しようとしてそういう政策を支持してる><

オレンジはスラド(slahdot jp)で見かけまくって、それでオレンジもこの言葉を使うようになった><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

そういえば出典どこなんだろうこの言葉

orange さんがブースト

「地獄への道は善意で舗装されている」、わりと呑気というか世間を信じてる人が考えたフレーズだなとは。個人的に最近の世界のバイブスから鑑みて言い直すなら「地獄への道は別に全く舗装とかされておらず、サイバートラックに乗った億万長者がよく人をはねている」みたいな感じかな

スレッドを表示
orange さんがブースト

「よかれと思ってやったことが、悪い結果を招く」ということは当然それなりの頻度であるだろうし、「地獄への道は善意で舗装されている」という格言が当てはまる状況も色々あるだろうが、と同時にそういう「善はかえって悪なのだ」みたいな言説が、別に日頃から良いことなど何もしていない私たちの怠惰さを気持ちよく肯定してくれる「ストーリー」でもある、という危うさも一応認識しておくべきだろうな。

スレッドを表示
orange さんがブースト

1)善意で舗装された天国への道 2)悪意で舗装された天国への道 3)善意で舗装された地獄への道 4)悪意で舗装された地獄への道 (善意/悪意、天国/地獄の定義にもよるが)広い世界には1〜4のいずれの道も存在するのではないかと思う。しかし格言として圧倒的にカッコイイのはやはり3の「地獄への道は善意で舗装されている」なので、広まりやすいのだろう。ただしカッコイイからといって普遍的な真実とは限らないので要注意だ。格言の切れ味の代償は、他の道を切り捨ててしまうことだ(←格言)

なんか寒い気がすると思って室温計見たら8℃だった><

[B! politics] 「ヤンキー先生」自民・義家氏、政界引退へ 裏金関与、衆院選は落選 | 毎日新聞 b.hatena.ne.jp/entry/s/mainich

青健法(青環法)推進のある種のトップであり統一関係議員であり、統一協会が日本での表現規制の裏側(というかなんというか全然隠されてなかったけど)に居た事の生きた証拠みたいな人物><

Z32とホンダ車は整備したくない(整備する時に分解しなきゃいけない場面が多すぎるから)って昔言ってた><

(鍵エアリプ)
Z32、日産車で最も整備士に嫌われるクルマである可能性があるレベルなので、整備する人かわいそう><

アーロンチェア含めてハーマンミラーの椅子は「毎日十数時間座り続ける」前提で作られていない。オススメは「エルゴヒューマン」か「スチールケース」という話 - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2491552

これ見かけてふと思ったけど、お金持ちなVTuber/ゲーム配信者向けに、航空機の操縦座席を作ってるメーカーが部品転用してガチで長時間座れる超高級長時間配信用椅子を作ったらおもしろそう><

バラクーダの『バラ』も、諸説のうちのひとつは中米の言語での魚って単語って説もあるっぽい><

orange さんがブースト

カルディにあった、オマール海老めんつゆ。謎。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null