新しいものを表示

ていうか、テネリフェ事故こそがその考え方の出発点かも?><
航空管制英語のフォーマットの考え方なんかも含めて、現在の航空の安全の考え方の基礎になった事故と言えるはず><

orange さんがブースト

そういえば、テネリフェの件もKLM機機長が偉すぎて他の操縦士が意見できなかったことが一因だったね

この国交省公式ゆっくり解説を見れば、なんで滑走路の延長線上ににあんなにでっかいアンテナがあるのか、文字で説明されるよりもわかりやすいはず><;

まさかの国交省航空局公式ゆっくり解説動画が!><;

航空機を滑走路に導くILS - 国土交通省航空局ツバサノシゴト公式チャンネル_JCAB JANS Official Channel - YouTube
youtube.com/watch?v=ziOvtNofkv

やさしい解説><

無線施設 - 空の安全を守るツバサノシゴト|国土交通省航空局交通管制部
mlit.go.jp/koku/jans/dogu/wire

orange さんがブースト

ILSの左右方向の信号を出すアンテナなので、ヘンテコ事例以外では滑走路の延長線上に設置されてる><
角度の方のグライドスロープアンテナは、滑走路の脇に設置される><(じゃないと着陸地点に設置できないので)

orange さんがブースト
orange さんがブースト

ローカライザって一般的に滑走路のどんつきに設置されるもんなの?

適切な権威勾配の形成に悪影響を与えるであろうという推測はできるけど、ただし、一方で一番有名なテネリフェ事故は、KLMの事故なのであれかも?><(つまり別に東アジア特有とまでは言い切れないかも的な><)

orange さんがブースト

儒教思想は悪
はっきりわかんだね

※意見には個猫差があります

orange さんがブースト

[B! 交通] 韓国で過去最悪の飛行機事故、外国人は一斉に「なんで壁があるの?」(海外の反応)
b.hatena.ne.jp/entry/s/kaikore

このまとめにもあるけど、壁じゃなくてローカライザの土台なのに外壁って報道され続けてた(今も?><)なの、わけがわからない><
オレンジは昨日ちゃんと書いてた><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

orange さんがブースト

そこまでじゃなくて、色相環のは見分けられるんよ、ただ薄いピンクと薄い緑色と薄いグレーの見分けができない、って感じ

orange さんがブースト

Photoshopの色覚シミュレーションモードを使うとこうなった.なるほど.

スレッドを表示
orange さんがブースト

くだんのイラストを適当なシミュレータに食わせて眺めていたら、P型D型のシミュレーションで割と口内っぽい色になってて、こういうことか…?になった(そうなのかはわからん

orange さんがブースト

デジタルで描いてる人ならこういうのよく目にしているはずだと思うけど,気づかないもんかね

色相環に同じ色が二回現れるわけでしょ

とある絵師さんの色覚異常が見つかるきっかけになったイラストを見て「自分も気付かなかった」「なんの違和感もないんだけど...?」という人が多数現れる - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2487755

色覚異常に興味を持って過去に何回か調べた事あるし、アプリ作る時も配るアプリであればちゃんと配慮するようにしてるけど、
特に障碍に気づいてない人が結局どう見えるのか(例えば口である周辺情報から『赤く見える』とか)がすごく不思議><

この事例って、エアバスサイドスティック機の場合には全く同じ状態にはならないはず?><
(ボーイングのハイテク機でも、EICAS(MFD)にエラー内容が表示され続けるから気付けるはず?><)

オレンジこの事例知らんかった><;
オレンジよりもメーデー民の方が有名航空機事故事例を多く知ってるかも><(オレンジはメーデー民では無い><(数エピソードしか見たことない))

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null