新しいものを表示

American Truck Simulator-1.53: California Rework - Phase #4-Steamニュース
store.steampowered.com/news/ap

最初の画像ここじゃん!><
ストリートビュー><
maps.app.goo.gl/GvwQ9ppWrHpXGm

10倍だぞ10倍 (じゅうばいだぞじゅうばい)とは【ピクシブ百科事典】
dic.pixiv.net/a/10%E5%80%8D%E3

循環器系のお医者さんらしい・・・><
KAKEN — 研究者をさがす | 古川 哲史 (80251552)
nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000080

東京科学大「2ではダメ。1+1を10に」 草の根融合から狙う世界:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASSBT45NWSB

二進数で例えてデジタル社会云々かなと思ったら違った><;

"...2日の記者会見で、古川哲史・執行役副理事は「統合して1+1が2になるだけではダメ。3にも5にも、あるいは10にならなくては価値がない」と力をこめた。"

CiViSみたいな視覚マーカー方式とかにしなかったのは、積雪に強いからとかかも?><

これっぽい?><
2 0 2 4 年 3 月 2 2 日
東日本旅客鉄道株式会社
気仙沼線 BRT における自動運転バスレベル 4 の認可について
[pdf] jreast.co.jp/press/2023/202403

orange さんがブースト

カメラもLiDARもつけてるな…なんだこれ…全部盛りにもほどがあるヤバいやつやん…

スレッドを表示
orange さんがブースト

専用道限定で埋設マーカー式か…確かに安全優先ならこれが安牌だなあ…
画像認識とLiDAR組み合わせたもっとアグレッシブなやつかと思ってた

スレッドを表示
orange さんがブースト

気仙沼・大船渡BRTで自動運転L4(フルオート)やるつもりだったとこから知らなかった

オレンジのプログラミングの初学、
10 PRINT "hoge"
が次に
10 PRINT 1
20 PRINT 2
(以下略)
みたいな「サイコロ!><」ってしてったのが第一歩だったかも><
完全に独学で、最初は入門書やマニュアルすら読んでない><

ちなみにオレンジはほんとの最初はベーマガの写経というか投稿BASICプログラムを入力してゲーム遊んだのが最初で、そのあとにPRINTの意味がわかって
10 PRINT "hoge"
的なのをN88-BASIC(86)で書いた><(老人会)
その時点ではhello worldの概念(?)自体は知らんかった><

初学者にhello worldを書かせるべきか?という面でも、開発環境がちゃんとインストールされたかの確認用としては手っ取り早いから、意味がある事かもって思う><

動作確認用って、ちゃんと開発環境をインストールできたか見るための><

ていうか、動作確認用&基本的な文法の違いを見るための最小限のサンプルのイメージ><

orange さんがブースト

@alter095 とりあえず実行して目に見える反応があるのがhello world と思ってる。(できるだけシンプルな仕組みで書く最初のコードくらいのニュアンス

orange さんがブースト

hello worldって令和にやるには希望がないんだよな 基本過ぎてやりたいことというか普段目にするあれこれとの解離が激しくて、それができたらどれぐらいの進歩なのかとても実感しづらい

orange さんがブースト

【急募】プログラミングに挑戦して hello worldで挫折する人結構いると聞いて驚愕してるんだけど、皆さんは hello world できましたか?

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null