新しいものを表示

説明書き忘れたけど、C# ではこう書けるけど、RubyとPythonはこう書けないよねって意味です><;

スレッドを表示

ペンシルベニア州立鉄道博物館の所の保存鉄道の動画だけど、最初に写ってるハロウィンカボチャの無人販売うらやましい・・・><(ハロウィン好き)

Strasburg Railroad! Fall Halloween Walkthrough Tour & Engine 89! No Talking! Lancaster County, PA! - YouTube
youtube.com/watch?v=-RKzW6mO-D

なんか、ホロライブの群馬県の案件というか、群馬県のホロライブコラボでのPRで、群馬県 vs 栃木県ネタやってる・・・・><
【緊急会見!!】大神ミオ今年も群馬のためにやります! - YouTube
youtube.com/watch?v=eHCFsfIs8z

そういえばとあるVTuberさんが花嫁衣裳のイラストを載せてて、それに対してリスナーが皆、娘を送り出す親の気持ちになってるコメントしてて、それに対してVTuberの人が雑談配信かなんかの時に「そうじゃないよ! 相手がお前たちだよ!」的なこと言ってたのおもしろかったし、オレンジも送り出す親の気持ちになってて言われて初めて本来の意図に気づいた><;

「10代のアイドルを推していると成長の過程を見れて贅沢な娯楽だと感じる」と、子持ちの友達に語る→それに対して鋭い返答をされた話 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2456749

中の人が主に20代のVTuberを何人か見てるけど、孫が居るお年寄りってこんな気持ちなのかなって思いながら見てる><

電子処方箋|厚生労働省
mhlw.go.jp/stf/denshishohousen

ここの "8.電子処方箋データ登録数等" のデータを見ても、電子処方箋データ数に対して紙処方箋に係るデータ登録数の方が3桁多いし、処方箋が電子処方箋だろうが紙の処方箋だろうが登録されるどころか紙扱いのデータの方が圧倒的だし、やっぱりマイナンバーカードは直接的には関係無いんでは?><

仕組みいまいちわからないけど、直接的にはマイナンバーカードは関係無い話なんでは感><

令和6年2月9日(2024年!><# )
電子処方箋の進捗状況について
厚生労働省医薬局総務課
[pdf] mhlw.go.jp/content/11121000/00

2024年2月9日
電子処方箋導入、全国でわずか32病院 「お見合い状態」普及進まず:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASS296S4DS2

orange さんがブースト

あまりにも身近でこういう話を聞くと、みんなやってるんじゃないかと思ってしまいます。

orange さんがブースト

実家の近所の老人の話で、安心感のために湿布をいろんな病院を渡り歩いて処方してもらっていたのが、マイナンバーカードで診療情報が共有されるようになってできなくなったと聞いて、良い話と思った。

こういう意見、わからなくもないけどそもそも悪意に基づく不正利用(つまり何らかの検出されたエラーのうち、単なる事務的手続きの誤りではないもの)って、どのくらいの規模なの?><

orange さんがブースト

社会 

保険証で悪い事してるやつのために保険料払いたくないんだよな。そこがきちんとできれば、別に紙でも良いんだけど、紙も顔写真入りにして偽造難しくして、オンラインで共有して薬重複取得できないようにするとか。

ちなみにオレンジはトップレベルステートメントは嫌いです!><;

なんか、ワンパスコンパイラ(Pascal)をずっと使っててマルチパスコンパイラな環境(C# )を使うようになってこういうの見ると、ものすごく時代遅れに感じる><

Ruby 関数メソッドを後に書く方法 プロトタイプ宣言のような関数の後方参照 - gogoLabyrinth
gogolabyrinth.blogspot.com/202

Pythonで関数を呼び出し元の下で定義する方法 | Mogu Blog
mgmgblog.com/post-3054/

orange さんがブースト

どちらもソースコードの後ろのほうで構文エラーがあるときは手前も実行されないので、実行まで通しで見るならワンパスじゃないですね。

そういえば、そもそもほとんど使わないから気にしたこと無かったけど、RubyもPythonもワンパス?><;

orange さんがブースト
orange さんがブースト

ruby で書き捨てスクリプト書くとき Python よろしく

```
def main
# ....
end

main
```

みたいにすることが多いんだけど,C#のトップレベルステートメントも結局こうした方が見通しがいいんじゃないかという気がしてきた

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null