新しいものを表示

台風の接近で”ストームグラス”がエグいほどイキりたっててカッコいい、ストームグラスの持ち手が続々 - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2427379

オレンジもこれ見るまでストームグラス持ってるの忘れたし、わりと一般的に買った時だけ「キレイ!><」って盛り上がって数日で存在を忘れられがちな商品っぽさ><;

orange さんがブースト

イーロン・マスク氏、X停止を警告するブラジル最高裁判事を口撃 「邪悪な独裁者」 - CNN.co.jp cnn.co.jp/tech/35223388.html

ほとんど同じ事をしようとしてるトランプにも同じ事を言えよ感><

orange さんがブースト

ドナルド・トランプ大統領候補が「MetaのザッカーバーグCEOは2020年にトランプ陣営への陰謀を企てた」と主張し「もし再び同じことをすれば残りの人生を刑務所で過ごすことになる」と脅迫 - GIGAZINE gigazine.net/news/20240830-tru

[B! SNS] Xにサービス停止命令 アカウント凍結を拒否―ブラジル最高裁:時事ドットコム b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jij

これでイーロンがトランプ支持を辞めないのはものすごい矛盾><

orange さんがブースト

どこまで本当で、どこまで大げさな話かすらわからないけど、何もかも怖いな……。

トランプ氏、メタのザッカーバーグCEOに圧力 終身刑示唆【アメリカ大統領選挙】 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQODL010

秒のさらに1/60って無いのかな?><
と思ってGPT-4o miniに聞いたら「一般的に普及している英単語ではそういうのは無いです(意訳)」って返ってきて、
でも、「second minutesの次だからthird minutesもあったりするんでは?><;」って思ってググったら、京大の鯖においてあるよくわからない天文学関連の旧仮名遣いの古い文書のpdfが出てきた><

[pdf] repository.kulib.kyoto-u.ac.jp

伊能忠敬の地図作成における「緯度差1度28.2里」問題 jstage.jst.go.jp/article/jgeog

論文斜め読みだけど、伊能忠敬は分までしか使ってなかったっぽい・・・?><

時間としての現代的な秒が日本で普及する前でも、たぶん江戸時代とかでも天文学の西洋の資料をもとにして天文学をしてたら、時間じゃない秒が使われる?><

そういえば、日本に60進の時間の単位としての秒が伝わったのと、それ以外の60進の単位として伝わったのってどっちが先なんだろう?><

秒 - ウィクショナリー日本語版 ja.wiktionary.org/wiki/%E7%A7%

稲穂の先のふさふさ部分が元の意味?><;

orange さんがブースト

エレベーターのため息って一般的(?)な言葉なのか。エレベーターのカゴがシャフト内を降りてきて、シャフトの上方から吸い込まれた空気もカゴの移動と共に下に移動するので、カゴが止まったときに慣性が付いててドアの隙間から吹き出してくるやつだと思っている。

漢字の秒はどういう語源なんだろう?><

secondの方は、60進の1/60の1/60の方が元の意味っぽい?><
ググったけど、minutesがラテン語の小さくするみたいな意味から転じて1/60で、second minutesでさらに小さくする(さらに1/60)で略してsecondってことっぽさ?><

orange さんがブースト

知識が無いので、位置情報なのに「秒」が出てくるのも、いまいち違和感がある。小学生とかに言ったら、「秒は時間の単位でしょ!」って馬鹿にされそう。

2021-04-10
エレベータの溜息?! - aigiss’s blog aigiss.hatenablog.jp/entry/202

このブログの人は気圧差説を出してるけど、それだと降りてきたエレベーターからであるならば、内部の気圧は上階の低気圧によるものになるので吹き出すんじゃなく吸い込む形になるはず?><

ゴンドラに押し出される形(かき回される形)でエレベーターシャフト内に風が吹いてる説?><

orange さんがブースト

高速エレベーターから風が出てくるやつ、地下鉄のトンネルで風が吹いてくるやつと同じなのでは、と思った。実際は知らんけど。

orange さんがブースト

そういやでかいオフィスビル、せいぜい打ち合わせで入るくらいなんだけど、エレベーター乗り込む瞬間にシャーッって風が出るのにびっくりして「…え…風…じゃないですか…?」「風です」みたいなやりとりした事が印象に残ってる #fedibird

脳内で雑に妄想で試算してみたけど、メガフロート海上斜張橋って水深100mクラスの場所であっても、吊り橋の1.5倍以上お金かかりそうだし維持費もとんでもないことになりそう><;

工法色々妄想してて思い付いたけど、メガフロート斜張橋って無理なのかな?><;
制御つきのメガフロートに塔を立てて、そこから前後に500m級の半スパンの斜張橋を作ってそれを柔結合する海上橋><;

橋梁だと水深100m級の橋脚を作る必要があってそれはそれで超チャレンジング・・・><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null