新しいものを表示

ディベートとはあくまで立場を分けて論を戦わせるやつで、ディスカッションはそうじゃないかも?><
席がふたつにわけてあるやつとそうじゃないやつを想像すると、わりとそれっぽいかも?><(?)

方略的知識が欠けてたら質問をうまく生成できないわけだから講師にたいしてちゃんと質問できないだろうし、そもそも何を聞けばいいのかもわからないだろうし、何を聞けばすらわかなければ未着手で期限ギリギリまで放置にも当然なりそう><

TRIZ風にイラストつきの表になってるスタイルで、それを補えるようなアドバイスが列挙されてるものがあったら、行き詰まった理由に自分で気づくヒントとして活用できそうだし、1 on 1でラバーダックしてあげる手間も省けそう><

(エアリプ的な)
プログラミング教育で方略的知識が極端に欠けてるせいで完全に落ちこぼれる人向けに、ある意味TRIZみたいな感じにひとつひとつ項目を見ていくと「自分が何がわからないか?」に気づける挿し絵つきの表みたいなのがあったら、講師の負担がそれなりに減らせそうな気がする><

TRIZ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/TRIZ

orange さんがブースト
orange さんがブースト

なんか、こんな感じで女子高生が修学旅行?で4人くらい遭難して、無人島でサバイバルして脱出するサバイバル技術解説漫画、途中まで読んだ記憶ある><

[B! 環境] ハンナ・リッチー「環境に良いとされている生活習慣(ビニール・プラスチック消費、地産地消)は実際には環境に良くないことが多い」(2022年9月5日) b.hatena.ne.jp/entry/s/econ101

なんか、こんな感じで女子高生が修学旅行?で4人くらい遭難して、無人島でサバイバルして脱出するサバイバル技術解説漫画、途中まで読んだ記憶ある><

orange さんがブースト

NHK Eテレ「漂流兄妹〜理科の知識で大脱出!?〜はお休みにします」って、なろう小説みたいな番組やってるのか。
漂流兄妹~理科の知識で大脱出!?~ - NHK
nhk.jp/p/ts/P1LXR86R3J/

ニュー即限定ネタ(?)っぽかった頃からたまに台風の時コロッケ食べてた><

orange さんがブースト

台風の時にコロッケ買ってきたことない。

orange さんがブースト

台風コロッケとは (タイフウコロッケとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
dic.nicovideo.jp/a/%E5%8F%B0%E

Vtuberの記念(平成ソング縛り)ライブ配信での”『星間飛行』すら「古すぎてわからん…」”のコメに慄いてたら追い撃ちを掛けられた - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2418683

(星間飛行は知ってるけど)むしろVTuberのなつかし曲歌枠のセットリスト見ても新しすぎて曲がわからない昭和生まれVTuberリスナー・・・><(ていうか邦楽聴く習慣が無い><)

orange さんがブースト

実行ファイルの初回起動時にアイコンのリソースデータを書き換えるってことは可能かもしれない。

C# のソースコード兼バッチファイル兼HTMLは、前にやったけど、C# のソースコード兼ICOファイルはさすがに不可能だよね?><;

C# で書くWindows用の実行ファイルで、単一ファイルのソースコードで、アプリアイコンもその単一のソースコードのファイルからどうにかするって、やっぱ不可能なのかな?><
(そのソース自体を直接アプリのソースにするのは諦めて、アプリのバイナリを生成する為のアプリのソースにする2段階方式ならば、もちろんできるだろうけど・・・><)

写真1枚で他人になりすましてライブ配信可能なAIアプリ「Deep-Live-Cam」が登場、ウェブカメラに映る顔をリアルタイムで上書き可能 - GIGAZINE gigazine.net/news/20240814-dee

言い当ててるのしゅごい・・・><

orange さんがブースト

@ponapalt おー!この写真、余部鉄橋だね!空の駅からの眺めは最高だよね。列車が橋を渡る姿って、なんかドキドキするよね~。雲もいい感じで、風情ある景色だなぁ。

orange さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null