新しいものを表示
orange さんがブースト

このバス停がある「ブールバール」、hogehoge大通りと名前をつけずに「大通り」と名前をつける感じで、(「大通り」って名前の通りも同様に)微妙にちょっとなんともなんだろう感がある><(?)

orange さんがブースト

広大中央口
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%8

バス停のWikipediaの記事なんて初めて見たけれど、たしかにこれはWikipediaに記事必要だわ。

アメリカでこういう季節による農産物輸送量の変動ってどうやって乗り越えてるのか不思議>< 

アメリカのトラックでのジャガイモ輸送は、普段冷凍のお肉とか運んでるトラック&ドライバーなんかが、農家の倉庫まで取りに行って普通の冷凍トレーラーやドライバンにガラガラ積んで、それを食品会社の大工場なんかではトレーラーを台に載せてまるごと傾けたり、そうじゃなければ荷室にホース引き込んで水でジャガイモを流すという豪快な扱いをする事で、専用のトレーラーを使わずにバルク輸送をしてたりもするけど、
でも、ジャガイモの時期にジャガイモ輸送にトラックが行っちゃったらその時期のお肉どう運ぶのってなるよね感><

こんな視点(アメリカのトラック輸送換算)で根室本線北部の鉄道貨物輸送の重要性を見る人、オレンジ以外居なそう><;

東滝川駅 JRが来春廃止方針 市「住民の声聞き対応」:北海道新聞デジタル hokkaido-np.co.jp/article/1041

これ見てふと、「根室本線の富良野以北区間って貨物輸送の視点では廃止可能なんだろうか?><」と思って、雑に「富良野駅発の貨物トン数をアメリカのトラック輸送に置き換えるとどうなるか?><;」という事で、
だいたい一度に運べるのを4万ポンドで計算してみたところ、年間でだいたい一日あたり12台くらいになって、でも、実際には農産物収穫期に集中するわけだからその数倍から10倍くらい必要になるって想像すると、
アメリカのトラックを導入してもそれこそアメリカの大きな物流拠点並みのトラック扱い量が必要になって、しかもピークの時期が極端であることを考えると無理がありまくるので、
つまり、富良野駅発着の貨物列車を廃止するのはかなり無茶かも><

ていうか、映像の最後の木が倒れてるところに見えてるのって、もしかして八高線のレール・・・?><

JR八高線 小川町~高麗川の上下線で運転見合わせ 倒木の影響 | NHK | 鉄道 www3.nhk.or.jp/news/html/20240
八高線の辺りを竜巻が通ったとかかも?><

埼玉県で竜巻などの突風が発生か “毛呂山町で突風”の情報 埼玉県南部と北部 さらに発生のおそれ 気象庁 | NHK | 埼玉県 www3.nhk.or.jp/news/html/20240

ヘリ中継、景色きれい><

房総半島沖で東海汽船のジェット船が漂流 乗客116人|NHK NEWS WEB www3.nhk.or.jp/news/realtime/r

!?><;

埼玉県南部で竜巻などの突風が発生か 気象庁 埼玉県南部と北部 今後さらに突風発生のおそれ | NHK | 埼玉県 www3.nhk.or.jp/news/html/20240

「人間臭い実験マウス」わざと指示を間違えて研究者を困らせていた - ナゾロジー nazology.net/archives/149661

なるほどある意味予想通り><;

Xユーザーのヨッキれん/平沼義之さん: 「【山さ行がねが】道路レポ250「北海道道1045号 千歳白老線」は、本日付で道路管理者(室蘭建設管理部登別出張所)よりメールにて警告を受けたため公開を見合わせてます。今後、内容を変更のうえ(立入禁止区間外のレポートならびに机上調査)再公開する可能性があります。 ガチだぞ、この看板!! t.co/3mERSfhIKd」 / X x.com/yokkiren/status/18156396

ていうか最新の消えたのはわかったけど、経緯わからん><(レポ自体は読んでたので最初の方に消えるかも的な記述があったのは知ってるけど)

ちなみに、消えてるレポってそこそこある><
釜石?の製鉄所のインクライン跡のレポとか><

あっ!><; 最新の北海道のレポダメだった?><;

orange さんがブースト

やまいがでそういうパターンあるんだ。(今日のあるんだ)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null