新しいものを表示
orange さんがブースト

moraとかe-onkyoとかの試聴は全然ハイレゾじゃなかったはず

orange さんがブースト

FLAC 96.0kHz/24bitで再生出来るアプリで音源を再生して、対応するデコーダーを通して対応するスピーカーなりヘッドホンなり使えばいいというのは分かるけど、ウェブブラウザ上のお試し再生でもちゃんとFLAC 96.0kHz/24bitで再生されているのかはよくわかんないにゃあ。

PCエミュレート時の性能どのくらいなんだろう?><

Turbo PascalやWindows 3.0が動く、レトロOSエミュレータ「FabGL」の工作キットが販売中 - エルミタージュ秋葉原 gdm.or.jp/crew/2024/0625/54442

[B! 増田] 2位とはなんだったのか b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

消費電力まで間抜けな事になってた事までは知らんかった><

埼玉で業間休みって言ってた記憶あるけどさっきの調査だと埼玉だと20分休みが多数派?><

orange さんがブースト

「Jタウンネット調べ」、Twitter(現X)をやっていた頃からときどきTLに回ってくるのを目にしていたが、一度も自分の地域と回答とが合っていたためしがない

orange さんがブースト

首都圏に「ラファール」戦闘機が来る! 航空自衛隊とフランスで共同訓練 どデカ軍用機も一緒 | 乗りものニュース
trafficnews.jp/post/133436

入間と百里の間を低空飛行してほしい><;(そしたらオレンジのおうちで音が聞けそう><;)

orange さんがブースト

ドイツ フランス スペインの空軍機が日本に展開 空自と訓練へ | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20240

世界中の軍隊が日本周辺に来てるやんけ。

グーグルが劣化したので、P/InvokeみたいなAPIの定義のコードは、キーワードでググるよりも、コードでググって似たコードを探すほうが正確かも方式><(?)

P/Invokeなコード、pinvoke.netが一時期死んでたのをきっかけにMS Copilotさんに作ってもらってググってあってるか確かめる方式でやるようになった><

orange さんがブースト

windows-rsがあるというだけの理由でRustでやろうとするのどうかと思うけど、Rustにチャレンジするいい動機にはなるので放置してる(C#のP/Invokeコードを生成するツールがあるのはこないだ聞いた)

orange さんがブースト

ゲームは『映画の著作物』であるかを争った中古ゲーム販売裁判(?)がちょっと近い話になるのかも・・・?><
映画の著作物 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A

ていうか、著作権法上に音楽の定義がないので、"思想又は感情を創作的に表現したもの"であることは前提として、個別のものが音楽であるかは、『社会通念上の音楽』であるかを裁判で争わないと決まらなそう><
船舶法に船の定義がないから、船舶法上の船(=社会通念上の船舶)とは何かを裁判で決めなきゃいけない問題と同じかも><

orange さんがブースト

炙り出しの絵画が絵画として認められるくらいには認められそう。しらんけど。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null