新しいものを表示

日本印刷技術協会のサイトに、そのものずばりっぽい解説見つけた><

明朝体とゴシック体の言葉の語源は? | JAGAT
jagat.or.jp/archives/12310

"...アメリカのベントンは創作したサンセリフ体に「オルタネート・ゴシック」(ゴシックに替わる書体の意味)と命名しました。この活字が日本に輸入され,長い書体名を略して「ゴシック」と呼ばれて、いつのまにか「ゴシック」として日本に定着してしまったと言われています。"

そういえばなんで、太さが一定っぽいフォントのことを(日本限定で?><)ゴシック体って言うんだろう?><
全然ゴシック様式っぽくもなさそうな気がするしゴート族とも関係なさそうなのに><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

ゴシップ多すぎるインターネット本当に飽きてきたな

巨大開閉式屋根の球場「エスコンフィールド HOKKAIDO」をつくる | OBAYASHI Thinking|大林組
obayashi.co.jp/thinking/detail

5インチベイから規格転用にすれば、既存の5インチベイ用のSSDリムーバブルケースとかも組み合わせて使えるし、
自作機器のケースも安いプラ製の5インチベイ用の引き出しなんかを転用できる><

そしたらネットワーク機器も、その5インチラック向けのも出たりとかして、19インチラックサーバーみたいな事を、5インチラックのミニチュアラックで、その規格用のケースに入れたラズパイサーバーとか、そういうので色々する感じ><
机の上に置けるミニチュアラック><

ラズパイとかのSBC中心のコンピューティング向けに、
19インチラックみたいな使い方が出来る(PCの)5インチベイの規格を転用した5インチラック規格ってあったらおもしろそうな気がしてる><

カフェインレスのインスタントコーヒー、コーヒー味の飲み物をお湯を飲むくらいの感覚で気軽に飲める点が素晴らしい><
寝る前だからとか気にしなくていいし、スプーン使わずにマグカップに適当に好みの濃さになるようにしゃかしゃか出して、ポットのお湯入れて水足して(猫舌><)ごくごく飲める><

洋菓子食べるときは、パルスイートが省略されてコーヒーフレッシュは入れるみたいにしたり、そうじゃない甘いもの食べる時はコーヒーフレッシュも省略><

オレンジが普段飲んでる『コーヒー』、UCCのおいしいカフェインレスコーヒーっていうインスタントコーヒーに、パルスイートと、植物油製のコーヒーフレッシュを入れたやつなので、
カフェイン入ってないし、砂糖入ってないし、ミルクも入ってないので、コーヒー味だけどコーヒーと正反対の飲み物を飲んでる気がしてる><

[B! togetter] 無印良品に「これでもかというほど個性を引かれたカフェオレ」があってどこ需要?→競合が少なく求められてる商品だった b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

電子部品のデータシートが中国語のしかないやつは、なんかなぜか読めておもしろい><;

orange さんがブースト

ごくごく簡単な英語のメッセージすら読めない (読もうとしない) 人々が中国語を頑張って理解しようとするかというと絶対そうはならないだろうし、逆に読めない中国語からどうにか意味を抽出しようとするような人々は英語を与えられても辞書引けるだろうし (そもそも英語読めるだろうし)

orange さんがブースト

むしろ中国が欧米を圧倒するほどリードし始めた時、日本人は漢字を知ってるから読みに強いという説が(?)

orange さんがブースト

農業用機械、トラクターから来る回転運動をアタッチメント毎に使いたい動作に変えていく機構がすごいなってなる。

ただし穀物収穫用のコンバインと違って、収穫物の体積がすさまじく大きい(量が多い)のでハーベスター自体に収穫物は積めないから、横をトラックや荷車牽引のトラクターに走ってもらうか、少量であればハーベスターが荷車牽引してその中に積んで頻繁に降ろしに行くってしなきゃいけない><

飼料用収穫機(forage harvester)、ヘッド部分を交換して、地面に積んである草や藁を拾い上げるのをつけたり、トウモロコシとか麦とかのまだ青いやつをカットして回収するカッターをつけたり、牧草を刈り取りつつ拾い上げるカッターをつけたりとか、一台で色々な事ができる超便利マシン><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null