リニア水位問題JR東海対策に憤り、住民「薬液注入、失敗時の対応不備」 岐阜県、影響拡大恐れ指摘(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/a513262f0d20c179f115600c4a21f5b172e9d731
"...瑞浪市内の工事を巡ってJRの見通しの甘さも浮かび上がる。JRは工事前の2016年にまとめた環境保全計画書で、瑞浪市を通過するトンネルは、ほとんど地上から100メートル程度の深さで地下を通過するため「(瑞浪市に多い)10メートル以下の浅井戸には、ほとんど影響がないと考えられる」と見立てていたが、外れた。..."
おもしろい><
リコーダーを使ってパイプオルガンっぽい楽器を作る猛者が登場、細かい製作過程解説も「自作できるものなんやなぁ」 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2385083
東大たまに話しが全く通じない人がいて一番ヤバいのは「お疲れ様です」と挨拶したらキレはじめた人だった話…その理由を聞いて似た人はどこにでも - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2385102
オレンジもいただきます言わない主義だったりするのであれだけどそれはおいておいて、
こういう風にひとまとめで機能する語を分解しちゃうと、慣用句を慣用句として受け取らないという事になるわけで、英語とかも散々な事になると思うんだけど、こういう人の英語の成績ってどうなってるんだろ?><
同一問題による小中学生と大学生の学力比較 https://www.jstage.jst.go.jp/article/esae/3/0/3_37/_article/-char/ja
そういえば、この論文にのってる調査で、大学生と高校受験生の学力比較で、大学生はだいたい勝ってるけど社会科の特に地理系("地図を見て距離と方位の活用"とか)は大学生がボロボロで、なるほど東西南北すらわからないVTuberも多く発生するわけだって思った><;(?)
スイカバーの素で作ったパンが「河原の石みたい」と言われるので実際に河原においたら紛れすぎて超難解クイズ爆誕 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2384987
難しい日本語><
[B! 中国] 中国 “領海に違法侵入の外国人を拘束”の法令 きょう施行 | NHK https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20240615/k10014481491000.html
ブコメで紹介している人がいる本、この本っぽい?><
2014-05-23 23:43
ルトワック自身の教えるわかりやすい「パラドックス」 : 地政学を英国で学んだ https://geopoli.exblog.jp/22676170/
なんで国旗?><; どこの国旗?><;
って思ったけどこれか><;
.io - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/.io
[B! AI] ローマ教皇、AI規制の推進呼びかけ「最終的には使用禁止が急務」「いかなる機械も人間の命を奪うことを選んではならない」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.yomiuri.co.jp/world/20240615-OYT1T50012/
タイトルが省略されすぎで誤報に近い><;
増田へのお返事(Mrs.GreenAppleの『コロンブス』について) - lady_jokerのはてなブログ https://lady-joker.hatenadiary.jp/entry/2024/06/16/011301
ASCII.jp:情報整理の決定版「NotebookLM」が最高すぎる。こういうのがほしかったのよ!! (1/7) https://ascii.jp/elem/000/004/203/4203197/
これ、古い英語論文の紙スキャンpdfでテキスト情報がないやつの翻訳用にも使えるのかな?><;
妻に「大学に入るまで揖保乃糸って桐の箱で売っているのが普通だと思っていた」って言ったら「そういう事は外で言わないでね」って注意された - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2384265
なんかネタ扱いされてるけど、オレンジも揖保乃糸ってお中元でたまに貰う桐の箱に入ってるやつであって、スーパーとかでも売ってるものって認識なかったし、スーパーで売ってるそうめんのブランドなんて気にした事なかった><;
むしろそこら辺の人そんなブランドもののそうめんをスーパーで買う?><;