日本語><;
△「お前がプログラミングを真面目に何年も学んでも自分では何もゼロからプロダクトをひとつも作れないのはなぜか?」
○「お前がプログラミングを何年も真面目に学んでいるのに、何ひとつゼロからプロダクトを作れないままなのはなぜか?」
の方がいい?><;
オレンジが言う所の「応用から基礎の方向に向かって必要なものを見いだす学び方をしないとダメかも><」って話を、レゴで例えたりして書いてておもしろい><
オレンジが非整数次元の距離の話題の時にブチキレて説明しまくってた内容にかなり近いかも><
【完全解説】なぜ人はアウトプットができないのか? #アウトプット - Qiita https://qiita.com/Sicut_study/items/40fd5aac278b001a2fee
タイトルでなんか微妙な話かと思って読んだら、予想した内容と違って、どっちかというとオレンジが普段力説してたり、つい最近ファインマンさんの1960年代の文書を引用しまくってた話題に近い話だった><
独学者向けの記事だけど教える人向けにもいいかも感><
KAKEN — 研究課題をさがす | 超硫黄分子によるミトコンドリア機能制御:硫黄呼吸の新たな展開 (KAKENHI-PROJECT-22K06893) https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-22K06893
Cysteinyl-tRNA synthetase governs cysteine polysulfidation and mitochondrial bioenergetics | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-017-01311-y
世界的建築家の槙文彦さん死去 | 共同通信 https://nordot.app/1173234750942478755
スコットランド民謡><
オールド・ラング・サイン - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3
ちなみになぜか日本では大晦日に(紅白歌合戦とかで)歌うけど、イギリスとかだと0時過ぎて新年おめでとうで歌う歌><
ダイソー、閉店音楽を刷新 「蛍の光」海外客に伝わらず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC118DY0R10C24A6000000/
U-NEXTホールディングス傘下のUSENや早稲田大学と共同開発した新たな曲を約2900あるダイソーの国内の全直営店で流す。従来の「蛍の光」は海外客に閉店の意図が伝わりにくかったという。
歌ったことない