新しいものを表示
orange さんがブースト

マジレスすると、マジで空港のはたらくくるまにはついてる><

orange さんがブースト

自動車がADS-Bを発信する回(永遠に地表スレスレを低速で飛んでいる機体)(?)

買い物天国オレゴン州  リンカーンシティ Day 2 | 地球の歩き方
arukikata.co.jp/web/article/it

リンカーンシティ Day3 ポートランドに戻ります | 地球の歩き方
arukikata.co.jp/web/article/it

スレッドを表示

実際にポートランドから路線バスで行った日本人の記事見つけた><

バスで海に行ってみよう~ リンカーンシティ Day 1 | 地球の歩き方
arukikata.co.jp/web/article/it

オレゴン北西部って、アメリカの田舎なのにクルマ無しでも生きていけそう><

Tillamookもポートランドから路線バス網がつながってるのか!><
片道2時間もの距離なのに><

Tillamook County Transportation District NW Connector
nwconnector.org/agencies/tilla

Tillamookブランドのチーズが欲しい・・・><

コストコにもコストコリセールショップにも行ったことないけど、他所じゃあんまり買えないか売っててもだいたいとんでもなく高いアメリカっぽい食べ物いっぱい売ってるっぽいので近所にある人うらやましい><

orange さんがブースト

コストコにありがたみを感じていないので、コストコリセールショップにもピンときていない。普段、卸会社を気にしていないというか、まあこの場合はメーカーなんだろうけど、そうなるとコストコをメーカーとして認識していないというのもある。

Google検索の品質悪化はリーダーが変わったことの影響だという指摘 - GIGAZINE gigazine.net/news/20240424-goo

ていうか、Colossal Orderの本社の目の前にライトレールの駅があるんじゃん!><;
開発会社の目の前を走ってる乗り物をなんでゲームに実装しないのか?><;

cities:skylinesの開発会社の地元のライトレール、なんで表定速度がそんなに低いのか不思議だったけど、動画見ると専用軌道の踏切相当の所が踏切じゃなくて短い併用軌道かのような扱いっぽくて、交差の度に減速してる><;
なんでちゃんと踏切にするか高架にしなかった><;

他所の国のシステム知らんかったので変な設定で作っちゃったとかならわかるけど、開発会社の地元の街の交通すら再現できない都市開発シムってなんだそれ!><;

cities:skylinesの40km/h制限のトラムの専用軌道と違って、cities:skylinesの開発会社の地元のライトレールはちゃんと70km/h出して走ってるらしいよ!><;

Tampereen ratikka huippunopeudella 70km/h - YouTube
youtube.com/watch?v=Zxo8BM9uaM

cities:skylinesって初代も2もライトレールのことを何もわかってないゲームシステムじゃん?><
開発会社であるColossal Orderの地元はそういう交通システムじゃなくて理解できなかったのかなって思ってたの><

Tampere light rail - Wikipedia
en.wikipedia.org/wiki/Tampere_

2021年にライトレールが開業してんじゃん><;

横浜市営バス 月内2回目の減便 異例の状況 22日からさらに77便 | NHK | 働き方改革
www3.nhk.or.jp/news/html/20240

人工衛星の軌道の話も、学校で習わなくても秋山さんと毛利さんのフライトの時のテレビの解説が断片的に頭の片隅に残ってたから、ロケット打ち上げ中継を見始めてわりと短期間に「なるほど、あの時の解説はこういう事だったのか><」ってなったし、Kerbal Space Programもわりとすぐに遊べた><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null