新しいものを表示

誤ってくるのはそれはそうだけど、コードぶん投げて「デバッグして!><」でデバッグできるのかなって><

orange さんがブースト

間違ってるぞと言うと「誤解を招く表現をしてしまいました」みたいな言い回しをしてくれる機能ならあるよ

そもそもChatGPTとかって、デバッグ能力あるのかな?><

ネタにマジレスすると、2年前のAIが生成したコードを今のAIがデバッグできるかというと、出来なさそうなイメージ><(イメージ)

orange さんがブースト

ムーアの法則に期待して2年待てばデバッグできる、なるほどね。

orange さんがブースト

“Everyone knows that debugging is twice as hard as writing a program in the first place. So if you're as clever as you can be when you write it, how will you ever debug it?”

― Brian Kernighan

orange さんがブースト

「このシステムは人間が一切コードを書かずに完成させました」みたいのそのうち出てくるのだろうか

スレッドを表示

AIにコードを部分的に書いてもらうのが有用なのはオレンジが実際にMS Copilotさんに「この公式ってC# で書くとどうなりますか?><;」とか聞いて書いてもらって「なるほど!><;」ってよくしてるのでよくわかる><

オレンジは数式をほとんど読めないので、AIにこの公式はどういう仕組みで具体的にどうなってますかみたいな事を聞いて解説してもらうことがあるけど、最初から数式の代わりに全部日本語で説明されたら、むしろなにがなんだかわからないだろうし、すさまじく冗長でまるでオレンジが書いた文章のようになって読むのがすごく大変になると思う><(ブーメラン)

AIに関して言うなら
「AIにコード書いてもらうとして、出てきたコードがプログラミング言語じゃなくて人間語だったらお前はそれをちゃんと読み解けるのか?><;」
という点もツッコミになると思う><

ていうか、AIの出番以前に日本語プログラミング言語を使ってみれば、人間語に近い言葉で書くだけでもすでにもうめんどくさいって気づけるかも感><

orange さんがブースト

自分でしっかりやってみりゃわかるよ、という感想しかない

スレッドを表示
orange さんがブースト

実行速度や実行効率を考えなければプログラミング言語の方が読みやすいし、効率が必要な部分はそれこそコード生成なり最適化なりアノテーションなりで局所的に力をかけてやればいいわけで

スレッドを表示
orange さんがブースト

プログラムのコードを書くより自然言語でエーアイに指示した方が……とか言っちゃう人、結局「プログラミング言語のコードと仕様の自然言語どちらが書きやすいか」みたいなのの実感がないのだろうな

PHP(及びその他動的型付けな環境)を投げ捨てる→正解!
な感じ感><

orange さんがブースト

型付けの強い言語の人々が当たり前にやっていることだった……

orange さんがブースト

人間用鹿せんべいもお土産であるっぽい・・・?><;

人間専用鹿せんべい
www1.kcn.ne.jp/~ykotani/kako-k

orange さんがブースト
orange さんがブースト

食べたけどこれ結構うまいんだよ。砂糖のない煎餅で、すごく香りがいい。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null