新しいものを表示

日本だけ違う?18歳が「人生において大切にしたいこと」、他国が「家族」と答える中、日本で最も多かった回答は… | ハフポスト NEWS huffingtonpost.jp/entry/story_

[pdf] nippon-foundation.or.jp/app/up
おもしろい><(一部、笑い事ではない)
日本マジで変な国だし、日本の18歳 めげすぎだし、日本の18歳 本も新聞(新聞社のネット記事含む)も読まなすぎて酷い><(6ヵ国中圧倒的ビリ)

音楽、編曲に注目すると「なるほどこれとこれ同じ人」ってなると思う><

音楽はわかるオレンジ的には「音楽はわかんない?><」って思う><
(イラストが好きな人は「絵だけは絵柄でわかるだろ」って言いそう><)

orange さんがブースト

小説もイラストも音楽もゲームも全てがそうなんだが、作者ってやつが滅多に意識に上がってこないので「誰の作品」みたいなのが全くわからん

東京 明治神宮外苑の再開発 “高層ビル収益などで費用全額を賄う”事業スキームの詳細が判明 | NHK | 東京都 www3.nhk.or.jp/news/html/20240

ていうか、21世紀生まれの人でもオタクじゃなくてもコンビニのコピー機を使う場面一度くらい発生しないものかな?><

ラミネーターは使ったこと無いけど欲しかったからなんとなくわかる><
コピー機はコンビニのと中学校の職員室のを使ったことある><

新入社員に「お手紙出したことある?ラミネートやコピー機使える?」と聞くと「分からない、やったことない」と返された→普通はあんまり必要ない? - Togetter togetter.com/li/2345232

お手紙は、小学校の時に社会科見学で郵便局に行く時に全員書いた昭和生まれ><(?)

これ知ってるというか前に一度nere9で話題になった気が><

orange さんがブースト

【三重】レジェンド道マニアも頭を抱える謎のロータリー youtube.com/watch?v=IicRCsLZmx

なんというか
1980年代らしいムダ使いの痕跡とも言えるかも

鮭の稚魚を積んだトラックがコケたの、風景からするとこの地点っぽい?><(木の配置的に)

maps.app.goo.gl/RvBBSeTopnGqtd

サーモン稚魚輸送車が転覆 7万匹超が運よく川に 米 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/3513636

ちなみに無限小はゼロじゃないですし、無限小とゼロをわけられないのは単に実数というシステムの仕様です><
(って最初からそう教えてほしかった><)

オレンジは教えたがりでなおかつ、自分の疑問に答えてもらえない悔しさみたいなのもわかる(特に数学系!><# )ので、教えまくりだし疑問に答えまくりだし、わかんなかったら一緒に調べたり代わりに調べたりする><

orange さんがブースト

そういう徒労感というか無気力感を学習させるのは、良くない影響しか与えなさそう

orange さんがブースト

そういう新人さん目線で「あれってなんなんですか?」「これってどうしてですか?」とワーワー質問責めにされるのはダルいといえばダルいけど、それを雑にいなしたら「訊ねてもしょうがないんだな」「私の疑問は大切じゃないんだな」と思われるだろうし

orange さんがブースト

子供だって我々と何ら変わらない、一人の個人だからねぇ。ただ世界にきて日が浅いだけで。

orange さんがブースト

役に立つ立たない以前に「知りたい」という欲求が先にくる人間は知識獲得に於いてどう考えても強い

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null