新しいものを表示

この返還される場所、返還はいいと思うけど、ちゃんと緑地は維持されるんだろうか?><

米軍施設、初めて緑地広場として開放 キャンプ瑞慶覧ロウワー・プラザ地区 官房長官も出席し開設式典 - 琉球新報デジタル
ryukyushimpo.jp/news/politics/

なんかバックドアがどうので大騒ぎになってるっぽいxzって圧縮形式、名前自体初めて聞いた><;

メモ、自プロセス除外でリバーブ><

ビルまではわかったけど、その中のどこかはわかんなかった・・・><

ACLUの人に会いに行ったとかなのかも?><

昨日?一昨日?のオイゲン氏のこの画像><
mastodon.social/@Gargron/11216
当時オレンジはちゃんと特定せずに勘で適当に「ジャージーシティのどこか?><」とか書いたけど、
この画面左半分に映り込んでるビルって、ACLUが入ってるマンハッタン南部にあるビルじゃん!?><

なんで最初のバージョンが2016年のソフトウェアでunicodeじゃないのか?><;

Ada風ライブラリとの組み合わせでC# と組み合わせてOSを書けるようにした低レベル用C# みたいな言語(名前忘れた)からも引っ張ってきたら、国防総省が発注するお仕事向けとかにいい感じなんでは?><

そもそもC# のオブジェクト指向的な部分ってDelphi由来でそのDelphiのその部分はわりとSimula直系っぽさがあって、AdaもSimulaに影響受けまくりな言語だから、C# の言語仕様の基本部分とコンパイラを使ってAda風のライブラリを組み合わせるの、結構いい感じなんじゃないかと><

どうしようもなく危険な言語であるCにはどうにか失敗したら人が死ぬ分野で使う為にMISRA Cってあるけど、
C# で、言語的にはC# だけど、標準ライブラリを置き換えるような形で全体的にAda風にしたライブラリを土台にして、安全性が足りない部分は契約プログラミングを使う感じの、そういう分野向けのプラットフォームってあったらおもしろそうというかオレンジの好みド真ん中になりそう><

orange さんがブースト

令和の世では C/C++ が危険言語扱いされてるんだから溜飲下げてもろて

orange さんがブースト
orange さんがブースト

こわいねぇ (C++ でなければこわくないとは言ってない)

orange さんがブースト

根本的に C に期待すべきでないことを期待していませんか。

ところで世界には C++ で書かれた戦闘機システムというものがございまして……🫠

orange さんがブースト

月が int はバカ、まあそうなんだが、じゃあ月を unsigned char にしたところで13月とか127月は存在できてしまうわけで、メモリ効率くらいしか意味がない (加えて言うなら下手にサイズを詰めるよりも int サイズの方が高速になることは普通にありうる)

スレッドを表示

それはそうだけど、Pascalユーザー的にはカーニハンにPascalを馬鹿にされた恨みがあるし、1980年代辺りには考え方が違うライバルとして比較されてた><;

orange さんがブースト

んな型システムが違う言語で比較しても…… C は低級言語やぞ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null