新しいものを表示

Pascal系の失敗したら人が死ぬ分野向けの言語であるAdaの標準ライブラリは、ちゃんと型を定義してて

ada.calendar
www2.seas.gwu.edu/~adagroup/ad

subtype Year_Number is Integer range 1901 .. 2099;
subtype Month_Number is Integer range 1 .. 12;
subtype Day_Number is Integer range 1 .. 31;
subtype Day_Duration is Duration range 0.0 .. 86_400.0;

らしい><

全部intなのと月が0~11なのは、Pascal文化圏から見ると「やっぱCって馬鹿が作った言語><」感><

tm_ydayは、もし無かったらy2k問題が日常です担ってそうな気がする><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

<ctime> の std::tm ってクッソ変な構造体だなぁ

「私たち三流大学なんで」 北海道の牛舎に女子大生が無断侵入、被害農家は"口蹄疫"を危惧「知らないでは済まされない」 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17399/

"広島の大学で、薬科に在籍していると説明しつつも「三流大学なんで多分言ってもわからないですよ」と大学名は答えなかったという。"

口蹄疫を知らなくても薬科の大学に入れるんだ・・・・><

なんに関するものかは思い出せないけど、なんか本来二つの情報が必要なものが実はひとつで済むみたいなアイディアだった気がする><;

なんの脈絡もなく思いついたので、前後の行動から推測できない><;
「やっぱ歩くとなんの脈絡もなくアイディアが思いつくなぁ><」って思った事は覚えてる><;

昨日キッチンで手を洗ってる時になんらかのアルゴリズムを思い付いて「あとで忘れないようにtootしておこう><」って思った事を突然思い出したけど、何を思いついたのか全く思い出せなくて意味無い・・・><

2014.01.10
「私は寝てないんだ」の雪印元社長 今は元気に隠居生活送る|NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20

【紅麹問題】小林製薬を「対処遅い」と非難するのはちょっと酷なのでは?という話「他の中小企業では無理」 - Togetter togetter.com/li/2339856

時系列で考えると遅くとも2月上旬に公表と対象ロット回収(現実的には全ロット回収)を行ってなければおかしいので完全に的外れなんだけど、
それはそれとして(?)むしろ小林製薬がそれほどは叩かれてないの、雪印という最高に酷すぎる前例があるおかげな気がしてる><;

最新のそういうイベントはこれらしい><

<カッコウの許嫁>神田明神コラボ展開催 コラボビジュアル、原稿 “神社と女性”浮世絵を展示(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/7239

オタクに馴染み深いだけじゃなくオタク系コンテンツとのコラボもしてるって面でも秋葉原の神社って感じかも感><

orange さんがブースト

オタクの町あるいてたはずなのにいきなりクッソまじめな神社出てくんのビビる

orange さんがブースト

神田明神は秋葉原といっていいんじゃない

orange さんがブースト

秋葉原にいたはずなのにここは・・・!?になった

orange さんがブースト

それはそれとして、導かれるように迷いついた神田神社はっときますね

那覇を走る次世代型路面電車 市長が整備計画の素案をまとめ公表【動画あり】 | 沖縄タイムス+プラス okinawatimes.co.jp/articles/-/

"約5キロを17分"って表定速度18km/hくらい?><;
LRTを名乗らないでほしい><

"...LRTは渋滞の影響を受けず定時運行できる利点がある。"
バスレーンもそうだし、逆に路面電車でもPTPSをまともに整備してまともに運用しないと、信号ひっかかりまくりで21世紀のライトレールじゃなく20世紀のおもしろ路面電車になっちゃうよ?><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null