新しいものを表示

予算が無かったから風洞実験ができなかったので、車体に布を貼って高速道路を走って、それを写真に撮って代用するって方法で開発したら、空力がめちゃくちゃ悪いスーパーカー()が出来上がったって事っぽい?><

"... The way the engineers tested the aerodynamics of the Countach was by glueing pieces of fabric to the car and then photographing it whilst it was being driven at high speed on a freeway. Yes, seriously."

smart-motoring.com/latest-news

スレッドを表示

Everything Wrong With The Lamborghini Countach | Motor-Vision.co.uk
smart-motoring.com/latest-news

"The Countach was never tested in a wind tunnel due to a restrictive budget. ..."
"...The drag coefficient of the car is 0.42 which is about as aerodynamic as a shed. In fact, the drag coefficient of a Ford Transit van is 0.37. ..."

orange さんがブースト

カウンタックとPTクルーザーは空気抵抗係数がほぼ同じなんだよね。
PTクルーザーがすごくいいって訳じゃなくてカウンタックが弱すぎるだけなんだけど

orange さんがブースト

ジョークで「readme.毒」になってるアプリもあった気がする><(記憶違いかもしれない)

orange さんがブースト

Wordの中身がゴミかどうかの議論はとりあえず置いておいて、CP/MからDOS中期ぐらいの時代にはプレーンテキストのための拡張子であった「.doc」を勝手に独自のバイナリフォーマットの拡張子にした件についてはおじいちゃん今でも許していないよ

いまは亡き(?) pinvoke.net からちまちまコピペしたのかなこれ?><
そうであれば気にする必要なさそうだけど、もしまるごとどっかからのコピペだったら、微妙に引っ掛かりが><;

大丈夫かわかんないからとりあえず一応スクショだけど、これが自分で書いたのか自信持てないんだけど、こういうコードであればこのままたとえばgistに「CC0です!><」って置いても文句言われないかも?><;

github.com/filoe/cscore/blob/m
近いものはこれだけど、かなり違うのでここからコピペしたわけではなさそう><

C# Core Audio API を使ってみる - sh1’s diary
shikaku-sh.hatenablog.com/entr
この記事のコードの前半はかなり似てるけど、後半は違うし、そもそもこれは去年書かれた記事らしいので、12年前のオレンジはコピペできない><;

オレンジが12年前に作ったWindowsのレベルメーター表示するやつ、
CoreAudioAPIのボイラプレートコードというか P/Invokeなコード部分(ひたすらCOMのGuidが書いてある)が、自分でゼロから書いたかどうか自信を持てなくなったけど、ググっても全く同じコードはみつからないし、どうすりゃいいの感><
誰が書いてもほぼ同じってことで気にしなくていいのかな?><;

orange さんがブースト

dogfooding は「自分で作ったものを自分で使えねえようではマトモとは言えないだろ」くらいの感じなので、他人が作ったウンコを食べるときとは話が違うのでは

短期間Solaris使ってた時は、OpenOfficeの前身のStarSuiteを使ってたような記憶ある><(Solarisが太っ腹に配られてた時期、無料なのに商用版のStarSuiteとATOKが入ってた記憶ある><)

21世紀に入ってからWordとExcelが必要になった事が一度も無い気がする><
(だいたいOSSのオフィススイートでなんとかなっちゃう><)

一般的にはドッグフードって言うよね感><;
ドッグフーディング - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8

オレンジは「闘うプログラマー」関連で知った><

orange さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null