新しいものを表示

ブールバードを「超大通り」って訳してる人見つけた><;

【道】road street avenue boulevardの違いは? | 丸暗記英語からの脱却ブログ
english-lab-japan.com/archives

「~番街」という言葉はいつ頃、どこで使われ始めたのでしょうか?ニ... - Yahoo!知恵袋
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

"特にNYマンハッタンの住所を和訳する際は、南北に走る通りである「アヴェニュー(Avenue)」と、東西に走る東西方向に走る通りである「ストリート(Street)」を、昔の日本人が、それぞれ「-番街」、「-丁目」と訳したことが慣例となった。"

むしろ京都が途中でめんどくなって(?)全部「通」にしちゃったから、その延長で西洋式の道路も全部「通り」にしちゃったとか・・・?><;

そういえば、京都の道路とかだと「大路」みたいな表現があるのに、文明開化で西洋式の道路が入ってきた時になんでストリートとかアベニューとかブールバード(ブールバール)とかを分類した単語にせずにひとまとめに全部「通り」みたいにしちゃったんだろう?><

Nihon-odori street・・・><;

Nihon-odori street | Things to do | Yokohama Official Visitors Guide - Travel Guide to Yokohama City
yokohamajapan.com/things-to-do

ブールバールストリート、逆に置き換えると、外国で「大通り通り」って名前の通りを作ってるような感じ?><(oh-dori-dori?><;)

「ストリート通り」は無いけど、「アベニュー通り」は沖縄にもあって、「ブールバール通り」は下関にあって、「ブールバールストリート」とも呼ばれてるっぽい???><;
東広島市の「ブールバール」って名前の道路も「ブールバール通り」とも呼ばれてるっぽい?><

元々「マークシティアベニュー」だったのになぜかいつの間にか「通り」がついた?><;

なんでそんな変な名前になったのかググってもよくわからない・・・><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

hi-netでは深さ92kmになってる><

What religious “nones” in the US think about morality | Pew Research Center
pewresearch.org/religion/2024/
"道徳的で善良な価値観を持つためには、神を信じることが必要である"と考えてる人は、アメリカのクリスチャンであっても多数派では無いっぽい><
なのになんで少なくとも日本語圏で無神論者ですって言うと道徳が云々って言ってくる人が多いんだろう?><;

無神論者と不可知論者ってわりと全然違う考えを持ってるっぽくておもしろいし、これの"Frequency of prayer"の所の差もおもしろいというか、あれかも><(?)
Are all religiously unaffiliated adults in the US nonbelievers? | Pew Research Center
pewresearch.org/religion/2024/

ていうか「無神論者です><」って言うと「でもなんかあった時は祈るだろ!?」みたいに言ってくる人がよく居るけど、
調査上でも無神論者は全然祈らないし、それどころか自身がクリスチャンであると答えてるアメリカ人の一割以上も全く祈らないっぽい><
なんで「全人類必ず祈るだろ」みたいに思うんだろうか?><;

Who are religious “nones” in the US, and how are they defined? | Pew Research Center pewresearch.org/religion/2024/

'Overall, 62% of “nones” identify as Democrats or lean toward the Democratic Party. Atheists (78%) and agnostics (71%) are more likely to be Democrats or lean Democratic than are U.S. adults who identify religiously as “nothing in particular” (54%).'

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null