新しいものを表示

フェイク画像云々だけど、被害の画像であれば場所特定をすればある程度の信頼性と言うかなんというかを確保できるよ><
あと、災害中は未確定の情報が出るのは当たり前で、ノイズを気にしまくりまくったらかえって必要な情報が届かなくなるので、未確定の情報は『未確定の情報』って明示した上でシェアするのはありだし、安易すぎるシェアもダメだけど、誤りを恐れすぎるのもそれはそれで危険だよ><
違ってたり間違ってたら「これこれこういう理由でさっきのは違ったっぽい!><;」みたいに訂正するといいよ><

MarineTraffic、ウェブ版の無料版で普通に見れるので気になる人は見てみるといいかも><
オレンジは、PCのお引っ越し作業終わってなくてスクショ貼るの大変な状態なので貼れない><;

MarineTrafficで見ると海保の巡視船わかさ は、16時30分頃に金沢港出発したっぽい?><

金沢港の映像なら、MarineTrafficで見ると避難に出発してる船がいくつか出てる><

orange さんがブースト

NHKの映像で、大きめの船が今から出て行くのは避難なのかな。

そんな遠くの地震(余震)でP波だけ体感でS波は体感しなかったってオレンジ(が住んでる場所)的に珍しいかも><

いま揺れてる余震、P波で揺れた><

ホロライブのお正月番組中止になった><

ホロライブのお正月配信見てたんだけど、揺れてすぐ地震大きめって判明したので配信内容中断してリスナーの安全確保優先になった><

志賀町って志賀原発の志賀?><

津軽海峡冬景色のイントロってサックスじゃなかったっけ?><;

QRコードでCG合成するって事?><

NHK紅白歌合戦2023 本番前にリハーサル タイムテーブルで出演者と曲順を詳しく | NHK | 紅白歌合戦 www3.nhk.or.jp/news/html/20231

今なら「スクショ」って言えばスマホ持ってる人なら通じるだろうけど、十数年前の大学生世代のメカ音痴は「スクリーンショットってなに・・・?」って人が普通にたくさん居た><
ので、「ケータイで表示されてるダイアログ撮って写メで送って><;」とか指示する必要がある場面があった><

[B! 増田] インターネッツ老人会がこだわること3つ b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

あまりにも間違いすぎて酷いし、老人会的には「ホムペ」とか「写メ」は若いメカ音痴(当時(いまアラサーになってる辺りの世代))相手にサポートする時に「(こう言わないと伝わらないかも?><;)」って感じに相手にあわせて言い換えて使ってた言い方><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null