オレンジが無神論者である理由でもあるかもだし、宗教者の人と議論するときもこういう議論するかも><
(とある宗教のちょっと偉い人にそういう話したら「人生捨てたもんじゃない(意訳)」みたいなこと言われた><)
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/105713601161093010
超長い><
オレンジもそれに結構近い考え方だけどもっと割りきってて、例えば「意思とは、意思に見えるもの」みたいな発想かも><
で、割りきってるのでそういった事に対して究極に客観的に善悪等の判断は出来ないと考えてるかも><
ジャッジする神様はいないので><
万が一ジャッジする神様が居たとしてもそれは単に神様の主観でしかない><
最初の方に出したヘンテコな生物の番組で出演者の神を持ち出した話が如何に愚かだったのかもそこかも><
単にそういう生物になったってだけ><
意思と見なせるものを意思と見なす発想では意思があると考えれば意思があるとも言えるし、人によってはそれを指して「神」と言ってる人も結構いるかもだけど><
ただしそれが人間と同じ考え方を持っているであろうと考えるのは人間の自惚れかも><
逆も同様、つまり「私は苦痛の定義を知らないし、他人も私にとって何が苦痛かを厳密には知らないが、私にとって苦痛であると考える蓋然性の高い出来事を発生させる第三者の行為を概ね歓迎しない」と主張します。
これは反出生主義が妥当であると認めることと両立する。
ゆえに、「私は快楽の定義を知らないし他人も私にとって何が快楽かを知らないが、私にとって快楽であると考える蓋然性が高い出来事を発生させる第三者の行為は概ね歓迎できる」と主張しますし、逆も同様。
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/105713410608392276
いや本当に、例え話でなく本題と向き合ってほしい
「生まれてくることが 他人に与える事を避けるべき苦痛を含む」ということを一般化するのとなにが違うんだかさっぱりわかんないかも><
そんな一般化をしなければこれで済む話かも><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/105713024715671690
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/105713462933410095
そもそも「輸血が地獄へ行くものである」と当人が主張したなら当然その通りですよ
なんで「当人にとっての苦痛」を勝手に一般化したんですか?
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/105713444852672695
だから、「どちらの選択をしても苦痛を与えるリスクが避けられないから、どちらを選択しても仕方がないし、であればリスクを (数の計算により) 低められる (と社会的に考えられている) 輸血をする方をデフォルトに『仕方なく』している」と説明しましたよね
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/105713392577605878
> 定義出来ていない『苦痛』なるものが避けるべきものかどうかなんて
苦痛がいかなるものであるかは関係なくて、「人生に『苦痛』があるか」だけが重要。反出生主義は「ある」と前提を置いている。
> 人生が避けるべき苦痛かどうかも個々によるんだから
苦痛を当人が避けるべきかの話はしていない。「『他人に (同意なしに) 苦痛を与えること』を避けるべきという話をしている。