Mercedes flies 1999 Le Mans メルセデス、宙を舞う ル・マン https://youtu.be/3ZJwHrWR6ok @YouTubeより
https://twitter.com/naporitanPG/status/1099305509906087936?s=20
レイジレーサーに日産とコラボしたバージョンがあったんだ!
それ、曲そのものよりもNGが好き><
"【NG集】うろ覚えで歌の収録にきた人【今宵はHalloween Night! - ホロざんまい】" を YouTube で見る https://youtu.be/NnDILRX1fss
本物のヴォーカル録音そのまんまのデータってはじめて聞いた><
(これ絵は言うまでもなくあとからだけど、音はマジのNG音声って本人が言ってた><(言ってた配信は誤BANで消えた><;(リアルタイムで見てた><;)))
【オリジナルハロウィン曲】『今宵はHalloween Night!』ショートMV【夜空メル/紫咲シオン/癒月ちょこ/潤羽るしあ ホロライブ】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=t1yXDcuwzpY
hololive IDOL PROJECT / 今宵はHalloween Night! - OTOTOY
https://ototoy.jp/_/default/p/627511
これすきだったのでヘビロテしてる
教育による知識はあくまでその教育カリキュラム(?)が作られた時点での情報であって、現実世界は先に進んでいるので、教育を受けてから時間が経つと世界の状況とは解離していく><
例えば倫理的問題でも、老人は当時の倫理観に基づく教育を受けているので、それをアップデートしなければ、今はアウトな事を知ることができないまま今はアウトな事をやらかすかも><
セクハラやら色々なhogeハラとかね><
もちろんその風潮自体の中におかしな風潮も含まれていてそれをおかしいと指摘する事もまた大切かもしれないけど、それをするには成立の背景等を知らなければいけないし、当たり前だけど、成立前の教育で学んだ知識には成立の歴史は含まれていない><
「ニュースは最近の状況を学ぶ教材である」かも><
メディアにも原因があるというのは同意かも><
オレンジの書き方が短縮しすぎて結果的にずるくなっちゃってるのが一方的にマズいけど、
メディアとニュースってイコールでは無いでしょ?><
テレビをたくさん見てる人がニュース番組見てるとは限らないし、よく批判される『情報番組』と称する番組なんかだと、なにも理解してないコメンテーターが頓珍漢なコメントを絞り出して、ニュースまともに追わない人はそのコメントだけを真に受けちゃうかもしれない>< 確かにメディアが悪い><
でも、前提となるニュースを見て知識を持っておけば、そのアホなコメンテーターがどれ程アホなコメントしてるのかわかる><
「テレビをよく見る」と「ニュースをよく見る」は全然違うし、「SNSで情報を得る」は「テレビをよく見る」に近いかも><
(教育による知識だけだとダメって話は別に書くかも><)
これ部分的にそうであり、でも、わりとそうでもないかも><
長くならないように雑に言うと、アメリカの陰謀論支持者って要は「ニュースを見ない人々」もうちょっとマシな人々でも「Foxnewsしか見ない人々」で、なぜ分断が進むかと言うと、ニュースを見ないので前提になる情報や知識を持ち合わせていないので、それが分断に繋がってる><
日本でもたぶんそっち系の方々は「マスゴミはhogehogeの手にかかってて反日な情報しか流さない」とか言ってニュース見ないでしょ?><
日本のもアメリカのもマスコミがまともとは言わないしそれぞれ何かしら片寄ってるけど「まともじゃないので見ないぞ!」だとアメリカの陰謀論信者の方々と全く同じになってしまう><